投稿日:2021/09/17

歯を抜かないと矯正治療できないのか?

歯を抜かないと矯正治療できないのか?

こんにちは。

東京八重洲キュア矯正歯科です。

矯正治療というと歯を抜いて治す(抜歯)というイメージが多いと思います。

矯正治療はしたいけれど、歯を抜くのは怖い、健康な歯を抜くのに抵抗があるという方は多いと思います。

本日は矯正治療ではどうして歯を抜くのか、他に方法はないのかお話いたします。

なぜ抜歯が必要なのか

まず歯が凸凹してしまうのはスペースが足りないため起こります。

例えると3人掛けの椅子に4人で座っているような状態のため、歯が凸凹してしまいます。

つまりスペースを作らなければ綺麗に歯を並べることはできません。

矯正治療では足りないスペースの量を分析し、その量によって歯を抜くかどうかを決めていきます。

凸凹が大きい場合は多くのスペースが必要となり、歯を抜いて治療を行っていきます。

どの歯を抜くかは症例によって異なりますが、一般的に第一小臼歯と呼ばれる犬歯の横の歯を抜くことが多いです。

口元を大きく下げたい方も前歯を大きく後ろに下げる必要があるため抜歯を行うことが多いです。

ですが凸凹が小さい方や、歯を抜く以外の方法でもスペースが確保できる場合は歯を抜かずに治療可能です。

抜歯以外の方法とは

歯を抜く以外の方法としては、歯と歯のやすり掛けを行う・歯列を広げる・歯を後ろに移動させる等の方法があります。

これらの方法を組み合わせることで、歯を抜くのと同じ位のスペースが確保できます。

それぞれの方法について詳しくご説明したいと思います。

歯のやすり掛け

まず歯と歯のやすり掛けとは歯の表面のエナメル質という硬い層を一層削ることです。

歯は外側からエナメル質・象牙質と分かれています。

矯正治療で削るのはエナメル質の範囲内の0.5㎜程度となります。

削るというと痛そうに感じる方も多いと思いますが、削る量はごく少量のため痛みを感じることはありません。

当院でも皆さま麻酔せずに行っておりますのでご安心ください!

少量ずつ数か所に渡って削っていけば大きなスペースとなります。

歯列を広げる

歯の並んでいる位置を歯列といいます。

歯列を外側に広げてあげると歯と歯の間にスペースができます。

例えば頬づえをよく付いている方は奥歯が内側に倒れてしまいます。

綺麗な歯列は広いUの字型をしていますが、歯が内側に倒れてしまうと歯列がガタガタになってしまいます。

このような場合、歯をもとの位置に戻すように外側に広げて並べていきます。

ですが骨がないと広げることができない、もしくは広げる量が大きいと歯肉退縮が生じる場合があります。

歯を後ろに移動させる

最後に歯を後ろに移動させる方法です。

これは奥の歯を少しずつ後ろに移動させることで前歯にスペースを作っていきます。

奥歯が前に出てしまい、前歯が前に出てかみ合わせがずれてしまっている方は

後ろに歯を移動することで噛み合わせも整えることができます。

この方法を行うには奥にある親知らずを抜く必要があります。

見えている歯を抜くわけではないので健康な歯を抜くリスクは避けられます。

また十分な量のスペースを作るのには時間がかかる場合があります。

そのため前歯の凸凹が気になっている方だと、前歯が動くまでに時間かかかってしまうことがあります。

ご自身のお口の状態に合わせた方法を

実際にはどの方法もメリット・デメリットがあります。

また適応範囲もありますので、お口の中の状態によってすべての治療が可能とは限りません。

更には治療方法によっては治療に必要な期間や仕上がりも異なってきます。

つまりどの方法が自分に合っているのか見極めが必要となります。

矯正治療はしたいが歯を抜くのは怖い・健康な歯を抜くのに抵抗があるという方、是非一度当院でご相談ください!