menu
close

矯正コラム

舌側矯正と裏側矯正の違い

矯正治療を検討している方の中には、装置が目立つことに対して抵抗を感じている方も多いかと思います。一般的な歯列矯正では、歯の表側に装置を装着するため、外見が気になり治療を躊躇するケースも少なくありません。そんな方に適した方法が「舌側矯正」です。今回は、装置が目立たず審美性を保てる矯正方法である「舌側矯正」について詳しくご説明いたします。

舌側矯正と裏側矯正の違い

矯正治療を調べていると、「舌側矯正」や「裏側矯正」という言葉を見かけることがあるかもしれません。これらは異なる名称ではありますが、実際には同じ治療法を指しています。この治療法では、歯の裏側に装置を装着し、外からは矯正中であることがほとんど分からないように配慮されています。これにより、外見を気にせずに治療を進められるため、審美性を重視する患者さまにとって非常に有効な選択肢となります。

舌側矯正では、歯の裏側に装置を取り付けるため、矯正装置が見えにくくなります。このため、会話や笑顔の際も装置が目立たず、普段の生活でも装置を気にせずに過ごすことができます。特に、ビジネスシーンや人と接する機会が多い方には、心理的負担を軽減する効果が期待できます。一般的な「表側矯正」では、歯の表面に装置を取り付けるため、他人に気づかれやすいのがデメリットです。しかし、舌側矯正では装置が内側にあるため、近くで見られない限り他人に気づかれることはほとんどありません。

さらに、舌側矯正は歯の裏側の形状に合わせてオーダーメイドで装置を作成します。これにより、各患者さまの歯列に適した形状で装置を装着でき、より効果的に歯を動かすことが可能となります。また、歯の裏側に装置を設置することで、唾液が常に装置周りに流れ、口腔内の自浄作用が促進されるため、むし歯リスクの低減にもつながります。

大人の矯正治療の重要性

歯列矯正というと「子どもの治療」というイメージを持つ方も少なくありません。確かに、成長期に矯正を行うことで、顎の成長をサポートし、大掛かりな手術を回避できる可能性があります。しかし、成人になってからでも十分に矯正治療を受けることが可能であり、効果的です。むしろ、歯並びが整うことで口腔機能が向上し、全身の健康にも寄与するため、成人にとっても矯正治療の意義は非常に大きいといえます。(大人の矯正治療について

欧米諸国では、美しい歯並びが「身だしなみ」の一部とされており、整った歯並びは第一印象や社会的な評価に大きく影響を与えると考えられています。実際、日本でも近年は就職活動や対人関係で良い印象を持たれるために矯正治療を希望する成人の患者さまが増加傾向にあります。特に大人の矯正治療においては「目立たないこと」が重要視されることが多く、舌側矯正はそのニーズを満たす選択肢として注目されています。

裏側矯正(舌側矯正)は、装置が見えないため、他人の視線を気にせずに矯正治療を受けることができ、自然な笑顔を保ちながら治療を進めることが可能です。さらに、成人の場合は仕事や家庭、社会生活との両立が求められるため、矯正装置が目立たないことは治療を継続するうえで大きなメリットとなります。

舌側矯正はこんな方におすすめ

舌側矯正は、装置が外見からほとんど見えないため、見た目に配慮したい方に特におすすめです。治療中も自然な表情を維持しやすく、日常生活や仕事で矯正装置が目立つことを避けたい方に向いています。特に営業職や接客業、プレゼンテーションなど人前に出る機会が多い方にとっては、装置が見えないことで心理的な負担が軽減されます。また、結婚式や成人式など、生活の中で重要なイベントを控えている方にも適しています。(結婚式に向けた矯正について

以下のような方におすすめです:

・矯正装置が目立つことに抵抗がある方
・矯正治療中であることを周囲に知られたくない方
・職業上、表側矯正が難しい方(営業職・接客業など)
・楽器演奏やスポーツを行う方
・成人式や結婚式など大切な行事を控えている方
・仕事や社会生活で他人の視線を気にせずに治療を進めたい方

舌側矯正は、他人に治療を知られたくない方にとって心理的な安心感を与えることができる矯正方法です。また、表側矯正と比較してスポーツや楽器演奏時の快適性が高く、日常生活への影響をできる限り抑えることができます。大切なイベントに向けて、目立たない治療を希望する方には適した選択です。

舌側矯正のメリット・デメリット

舌側矯正には多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。治療法を選択する際には、メリット・デメリットの両面を理解することが大切です。

メリット

装置が目立たない

舌側矯正の最大の利点は、装置が外から見えないことです。装置が見えることに不安を感じる方にとって、大きな安心材料となり、普段と変わらない生活を送ることができます。また、ビジネスやプライベートにおいても、装置が見えないため自信を持って人と接することが可能です。

楽器演奏やスポーツに対応可能

歯の表側に装置がないため、スポーツ中の衝撃や楽器演奏時の違和感が少なく、唇や頬に装置が当たらないので、安全に活動を続けられます。これにより、趣味や仕事を続けながら矯正治療を進めることが可能です。

むし歯リスクが低い

装置が舌側にあることで、唾液の分泌が促され、口内が潤うため、むし歯のリスクが低減される効果が期待できます。唾液は口腔内を洗浄する役割を持っており、その自浄作用が装置周りに効果的に働くことで、口腔内の健康を保ちやすくなります。

デメリット

舌に違和感がある

歯の裏側に装置があるため、舌に違和感を覚えることがあります。特に治療の初期段階では、舌が装置に触れることで痛みや口内炎が発生することもあります。しかし、歯科用ワックスを用いることで摩擦を軽減し、舌の違和感を緩和することが可能です。また、時間と共に慣れることで違和感は軽減されます。

話しづらさを感じる

装置が舌側にあるため、舌の動きが制限され、発音が難しくなることがあります。特に装着直後は話しづらさを感じることがありますが、時間が経つにつれて徐々に慣れていきます。適切な発音練習を行うことで、話しやすさを取り戻すことができます。

費用が高い

裏側矯正は、患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイドで装置を作るため、一般的な表側矯正と比較して費用が高くなることが多いです。特に精密なカスタマイズが必要な分、コストがかかりますが、その分審美性を重視した治療が可能です。

裏側矯正(舌側矯正)の治療期間や費用の相場

治療期間

治療期間は1年から3年程度が一般的ですが、歯並びの状態や治療の目標によって異なることがあります。歯の移動速度や患者さまの生活習慣なども影響を与えるため、個別に治療計画を立てることが重要です。初期段階でのカウンセリングを通じて、詳細な治療計画を作成し、患者さまに合ったペースで治療を進めていきます。

治療費の相場

治療費はおおよそ80万円から150万円が目安です。ただし、装置の種類や治療の内容、クリニックの方針によって費用は異なる場合があります。また、デンタルローンを利用することで、費用の負担を月々に分散させることが可能です。さらに、医療費控除を利用することで、年間の医療費の負担を軽減することができる場合があります。費用面での心配を軽減し、安心して治療を受けられるよう、事前に費用に関する相談をしっかり行うことが大切です。

矯正のブラケット装置とは

ワイヤー矯正で使用される「ブラケット」は、歯を理想の位置に動かすために装着する小さな装置です。ブラケットにワイヤーを通し、その張力によって歯に力を加え、徐々に動かしていきます。ブラケットには金属製、セラミック製、透明なものなどさまざまな種類があり、患者さまのニーズや見た目の好みに応じて選ばれます。
「セルフライゲーションブラケット(デーモンブラケット)」という種類のブラケットは、ワイヤーを固定する際の摩擦が少なく、効率的に歯を動かすことができます。これにより、治療期間を短縮し、痛みも軽減されることが期待できます。

セルフライゲーションブラケット(デーモンブラケット)の特徴

ワイヤーの固定が容易

セルフライゲーションブラケットは、ブラケット自体でワイヤーを固定する構造のため、診療時間の短縮につながります。また、結紮用のモジュールが不要であるため、着色の心配も軽減され、清掃もしやすい特徴があります。

痛みの軽減

セルフライゲーションブラケットは弱い力で歯を動かせるため、摩擦が少なく、痛みや不快感が少なくなります。歯根や歯周組織への負担も少ないため、歯や歯茎に優しい治療が可能です。

治療期間の短縮

セルフライゲーションブラケットは、従来のブラケットと比べてワイヤーの可動域が広がり、歯の移動が効率化されるため、治療期間が短縮されます。忙しい社会人や時間に制約がある方にとって、治療期間の短縮は大きなメリットといえます。

セルフライゲーションブラケットと従来のブラケットの違い

ワイヤーの固定方法

従来のブラケットは、ワイヤーを金属製の結紮線やゴム製のモジュールで固定しますが、セルフライゲーションブラケットはその必要がありません。これにより、ブラケット周りの清掃が容易になり、むし歯や歯周病のリスクが減少します。

通院頻度と治療期間

セルフライゲーションブラケットは摩擦が少ないため、歯の移動がスムーズで通院頻度も少なく済みます。これにより、患者さまの時間的負担が軽減され、スケジュールに合わせた柔軟な治療が可能です。

清掃のしやすさ

セルフライゲーションブラケットは結紮が不要なため、装置周りの清掃がしやすく、むし歯や歯周病のリスクを軽減できます。日常の歯磨きがしやすくなることで、矯正中の口腔衛生状態が良好に保たれます。

費用

セルフライゲーションブラケットは従来のブラケットに比べて費用が高くなる傾向があります。しかし、通院頻度の減少や治療期間の短縮を考慮すると、総合的な負担が少ない場合もあり、費用対効果が高いと考えられます。

透明なマウスピース型矯正はおすすめ?

透明なマウスピース型矯正(インビザラインなど)は、装置が目立たないという点で人気があります。取り外しが可能で、食事や歯磨きの際に装置を外せることも魅力の一つです。しかし、装置が「全く見えない」わけではなく、特に近くで見た場合はマウスピースが装着されていることが分かります。一方、裏側矯正(舌側矯正)は装置が歯の裏側に装着されているため、ほとんど目立たないことが大きな特徴です。

マウスピース型矯正にはいくつかのデメリットもあります。まず、マウスピースは患者さまが自ら装着・取り外しを行うため、装着時間を守らないと十分な治療効果が得られないリスクがあります。通常、1日20時間以上の装着が必要とされていますが、装着時間が短いと矯正が進まず、治療期間が長引いてしまうことがあります。また、歯並びの状態によっては、マウスピース型矯正が適さないケースもあり、全ての患者さまに対応できる治療法ではありません。

さらに、マウスピース型矯正では、装置の取り扱いや管理が重要です。装置を外している間に紛失したり、破損したりするリスクもあり、こうした管理に対する手間や注意が必要です。これらの点を考慮すると、装置の見た目の問題を完全に解決し、管理の手間を最小限にしたい方には、裏側矯正(舌側矯正)がより適している場合もあります

まとめ

歯並びは第一印象や口元の美しさに大きく影響を与えます。自分に合った治療法を選ぶためには、専門の歯科医師としっかり相談し、最適な選択をすることが大切です。

裏側矯正(舌側矯正)は、外見を気にせずに歯並びを整えたい方にとって理想的な治療法です。装置が目立たず、自然な笑顔を保ちながら治療を進められるため、特に営業職や接客業の方、重要なイベントを控えた方におすすめです。裏側矯正には舌の違和感や発音の難しさといったデメリットもありますが、時間と共に慣れていくことが多いです。費用面では一般的な矯正と比べて高くなることが多いため、事前にカウンセリングでしっかりと確認することが重要です。

東京八重洲キュア矯正歯科では、患者さまのご要望に合わせた治療計画を提供しております。裏側矯正(舌側矯正)に関心がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都中央区・東京駅の⻭医者・東京八重洲キュア矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。