大人の矯正治療には大きくわけて「ワイヤー矯正」と「マウスピース型矯正」の2つの矯正方法があります。矯正方法と言っても、異なるのは「矯正装置」で、基本的な治療の方法には差がありません。
またワイヤー矯正では、歯の表側につける唇側矯正と歯の裏側に装置がつく裏側矯正の2種類があります。
歯にブラケットと呼ばれる小さな矯正装置をつけ、そこにワイヤーを通し、ワイヤーの力で歯を動かしていく方法。
装置が歯の表側につく矯正方法。以前は金属の装置が目立っていたが、最近では、歯の色に近いセラミックの装置などが登場している。
透明なプラスチックのマウスピースを歯列にはめる矯正方法。患者さまで取り外しが可能。
マウスピース型矯正について歯列矯正の費用は、矯正方法(矯正装置)や治療範囲、クリニックによって異なります。全ての歯が対象の全顎矯正ですと、70万円〜150万円程度が相場となります。
一般的に「矯正治療費」と言った時には、矯正装置代、技工費用、技術料、調整・管理料など、治療中に必要なものの費用が含まれています。
ただ、クリニックによって毎回の処置費用の扱いが異なるので、注意が必要です。
矯正治療では、矯正治療期間中に定期的な通院が必要となります。その通院の際に発生する処置費用(通院費用)の扱いはクリニックによって違います。
総額制は、料金表に書かれた金額に、毎回の処置費用が含まれている料金制度です。そのため、毎回の通院時に処置料を支払う必要はなく、矯正治療に必要な総額も分かりやすい特徴があります。東京八重洲キュア矯正歯科はこのトータルフィー制度をとっています。
「矯正治療費」として支払う金額以外に、毎回の処置料が発生するタイプの料金制度です。処置費用が含まれていない分、料金表の価格は抑えめとなりますが、通院ごとに費用が発生するので、矯正治療中にどのくらい通院するのか、延長した場合にはどうなるのかなどあらかじめ確認する必要があります。
検査は基本的に治療契約前に行います。レントゲン・歯科用CT・口腔内チェックなど、しっかりとした検査を行うクリニックでは、3万円〜6万円程度が検査費用の相場となっています。
その他、抜歯を行う場合の抜歯費用や、治療が完了した後のメインテナンス期間にもお金がかかります。
矯正治療の治療期間は、患者さんの歯並びによって異なります。
前歯だけを対象にした部分矯正ですと、数ヶ月から1年程度で歯並びを整えられます。ただ、部分矯正は比較的軽い症状を対象とした矯正プランですので、歯並びによっては利用できない場合もあります。
部分矯正について全体矯正でも、歯並び・かみ合わせの症状によって治療期間に差がありますが、多くの場合、1年半〜2年半で矯正装置を外すことができます。
矯正装置の選択や、歯科矯正用アンカースクリューの使用によって期間を短縮できることもあります。
精密検査や患者さまの歯型データから、どの歯をどの順番でどのくらい動かしていくか、を決めていくのが治療計画です。この治療計画には矯正治療の経験・咬合知識などが必要となり、治療計画によって仕上がりや治療期間に差が出ます。
この治療計画をシミュレーションにて事前に見せてもらえるクリニックもあるので、クリニック選びのひとつの指標にしてみてもいいかもしれません。
矯正治療では、少なからず費用面・時間面での負担が患者さんにかかります。また、大人になってからの矯正治療はできれば一度で終わらせたいものです。
金額、通いやすさ、先生・スタッフの人柄など、患者さんによって求めるものは違うと思いますが、「矯正治療を専門的に扱うドクターがいるかどうか」は重視したいポイントです。
矯正治療を扱う医院には、矯正専門のクリニックと一般歯科や矯正歯科が併記された複合型クリニックがあります。いわゆる街の歯医者さんでは、虫歯治療などの他、矯正治療を合わせて扱う医院も多くあります。
ただ、矯正治療分野は専門性が高いので、そのドクターが矯正治療に詳しいか、専門的に取り扱っているかどうかは確認する必要があります。
一方、矯正治療を専門に扱うクリニックでは、在籍するドクターは矯正治療を専門に扱い、また歯科衛生士やスタッフも矯正治療専門の資格や教育を受けていることが多いです。
咬合についての知識はもちろん、矯正治療のリスクへの配慮、難しい症状への対応など、さまざまな症状へ臨機応変に対応できる治療体制となっています。
また、各矯正歯科学会の専門医や認定医が在籍・治療を行うのも、このタイプの医院で、治療のための設備も整っている傾向にあります。
治療に重要なのは、もちろんドクターの知識や技術です。しかし、現在ではその治療を支え、矯正治療の成功に貢献するような設備が次々に登場しており、そのような設備が整っているかどうかもクリニック選びのポイントとなります。
顎周辺を立体的に映し出すことができるため、歯の位置関係や顎の骨の形状・大きさなどを把握しやすく、治療計画の立案や矯正治療に伴うリスク管理に役立ちます。
矯正装置を作るための歯型の取得(印象)をデジタルで行うスキャナーです。患者さまの負担を減らす他、矯正装置の精度を高め、デジタルシミュレーションも可能になります。
少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。
NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。
※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。