精密検査で活躍する
歯科用CTについて

慎重な矯正治療に
歯科用CTは欠かせません

3DCT=デジタル処理の

X線撮影装置

東京八重洲矯正歯科の目指す「デジタル歯科矯正」の要になるのが、歯科用 CT (3DCT)です。CTとは、デジタル処理によって断層画像を撮影するX線撮影装置のことをいいます。かなり正確な三次元データが取得できるため、慎重な診断やリスクを回避した治療計画に役立ちます。

患者さまへのご説明にも貢献

また、この三次元データを使った検査画像は直感的でわかりやすい説明につながり、患者さまは治療内容をより深く理解して治療に臨むことができます。

矯正治療のCTスキャンは

本当に必要?

CTと聞き、医療被爆(検査などのためにX線を浴びること)について不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、目に見えていない顎の骨、歯根、歯の生えている角度などの情報を把握せずに矯正治療を行うことは、歯根の吸収や治療後の不調、後戻りなどを引き起こすリスクを伴います。東京八重洲矯正歯科では、矯正治療への歯科用 CT 使用はメリットの方が大きいと考え、検査に用いています。

とはいえ、患者さまの健康に関するリスクをできるだけ少なくするため、歯科用 CT の中でも被爆量を抑えた歯科用 CT (KaVo 3D eXam)を採用しました。

東京八重洲矯正歯科が導入した

歯科用 CTの特徴

低被爆撮影

歯科でのCT撮影は撮影範囲が限られている上、歯科用 CTでは「コーンビーム方式」と呼ばれるX線放射方式が取られています。そのため、医科用 CT より比較的少ない被ばく量で、お口の中(顎口腔領域) のCT撮影が可能です。さらに、当院で採用したCT(KaVo 3D eXam)は歯科用 CT の中でも被爆量を抑えたものを選びました。患者さまひとりひとりに応じて撮影範囲や撮影箇所を設定できるので、必要な範囲しか撮影を行いません。

撮影で得た情報を分析する多彩なソフト

CT の撮影によって得られたデータを様々な角度から分析できるのがデジタルの利点です。特に矯正分野では顎関節の状態の確認やセファロデータと組み合わせた解析、歯根の状態の把握を可能にするソフトを使って治療計画に役立てます。

歯科用 CT のメリット

  • 1三次元で歯根位置を正確に把握して治療精度が向上します。

    矯正治療で実際に動かしていくのは、「歯根(歯の根っこの部分)」です。CTを使うことで、歯根の長さ・位置を把握できます。理想の位置へと動かしていく際に、歯の位置や角度を歯根部分から考えることができるので、スムーズな歯の移動や歯根吸収の予防にも貢献します。

  • 23Dのシミュレーションで説明をわかりやすく

    歯並びが改善していく様子や、かみ合わせの問題点など、口頭だけでは伝わりにくい内容も、3D画像やシミュレーションを用いることで患者さまにもお伝えしやすくなりました。また、外科矯正などで顎の形や位置が変わる際、どのように顔貌(お顔の様子)が変化するのかを確認することもできます。

  • 3膨大な三次元データでセファロ分析の精度が向上します

    当院の歯科用 CT では、1回の撮影で3D画像の他、セファロ画像・パノラマ画像も再構成することができます。例えば、セファロ画像と呼ばれる頭部のX線規格画像は、骨格の分析や不正咬合の診断(セファロ診断)に欠かせませんが、この診断も3Dデータと組み合わせせることで、より細かい診断を可能にします。

  • 4全角度から顎関節分析ができ、正しい噛み合わせ治療に役立ちます。

    1度の撮影で両側の顎関節を撮影することができます。顎関節を立体的に見ることができる他、スライスされた画像で関節部分の問題や位置・形態に関しても細くチェックできます。

  • 5上顎の空洞や顎の骨の厚み、歯軸の方向性など見えない所を正確に診断します。

    歯をある位置に動かしたいと考えても、そこに顎の骨がなければ、歯の根が吸収される・歯が抜けるといった恐ろしい結果になります。そのために顎の骨の厚み・形を把握しておくことが必要です。また、矯正用アンカースクリュー(矯正用インプラント)を設置する際にも、設置する箇所の骨が十分な厚みを持っているのか確認しなければなりません。歯科用 CT が矯正治療に欠かせない理由はここにもあります。

CTについての
よくある質問

■ CTは、内科・脳外科で使われるものと同じですか?
基本的なメカニズムは同じですが、より小型で歯科用として開発されたCTです。通常の医科用の小型X線CTに比べ、被ばく量が、1/100 〜 1/30 程度と大幅に提言された高い安全性を誇ります。詳しく見る
■ デジタルレントゲンとは何ですか?
フィルムを使った旧来のレントゲンと異なり、撮影から診断まで全てをデジタルで処理するシステムです。詳しく見る