menu
close

ブログ

投稿日:2021.11.10

矯正で不正咬合を治そう①

皆さま、こんにちは!
東京八重洲キュア矯正歯科です。
「歯並びが悪い」「噛み合わせが気になる」「鏡を見るたびに気になってしまう…。」
そんな悩みをお持ちではありませんか?それは、もしかしたら「不正咬合」と呼ばれる状態か
もしれません。

実は、歯並びの乱れ方は人それぞれで、一口に「不正咬合」と言っても様々な種類があります
。しかし、どの様な不正咬合であっても現代の矯正歯科では、一人ひとりの患者様に合わせた
最適な治療計画を立てることが可能です。今回は、不正咬合とは何か、その主な種類、そして
矯正治療でどのように改善できるのかについて、詳しく解説していきます。この記事を読むこ
とで、あなたの歯の悩みを解決する糸口を見つけることができれば幸いです。

東京 八重洲 矯正

不正咬合とは?

「不正咬合」という言葉、聞き慣れない方も多いかもしれません。しかし、実は私たちの身近
にある、とても一般的な状態なのです。
不正咬合とは、簡単に言うと歯並びやかみ合わせが正常ではない状態のことを指します。歯が
ガタガタに生えていたり、上下の歯がうまく噛み合わなかったり、口が開いてしまうなど、そ
の症状は様々です。

なぜ不正咬合になるの?

不正咬合になる原因として、以下のようなものがあります。

● 遺伝: 親から子へ、歯並びや顎の大きさの傾向が遺伝することがあります。

● 口呼吸: 口で呼吸をする習慣は、顔の発育に影響を与え、不正咬合の原因となることが
あります。

● 指しゃぶり: 指しゃぶりは、前歯を押し出す力となり、出っ歯の原因になることがあり
ます。

● 舌癖: 舌をいつも前歯に押し付けている癖は、歯並びを乱す原因となります。

● 病気やケガ: 小児期の病気や怪我などが原因となることもあります。

 

 

不正咬合の種類

不正咬合には、いくつかの種類があります。代表的なものをいくつかご紹介します。

 

1. 叢生(そうせい)

叢生とは、歯が密集して、ガタガタに並んでいる状態を指します。まるで歯がぎゅうぎゅう詰
めになっているようなイメージです。日本人の多くに見られる、最も一般的な不正咬合になり
ます。​​叢生になる原因としては、遺伝的な要因のほか、歯の数が多すぎることや顎の骨が小
さいことなどが要因です。また、指しゃぶりや口呼吸などの癖も、叢生を悪化させる可能性が
あります。

デメリット
○ 歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になりやすい
○ 噛み合わせが悪く、消化不良を起こしやすい
○ 外見上のコンプレックスとなる

 

2. 上顎前突(出っ歯)

上顎前突とは、別名「出っ歯」とも呼ばれ、上の前歯が前に突き出ている状態を指します。口
を閉じると、下の歯よりも上の歯が前に出ているのが特徴です。上顎前突になる主な原因とし
ては、遺伝的な要因に、指しゃぶりなどの癖の他、顎の骨の成長のバランスの乱れなどが考え
られます。

デメリット
○ 口呼吸になりやすく、風邪をひきやすい
○ 唇を閉じにくく、口が乾きやすい
○ 口元が気になる

 

3. 下顎前突(受け口)

 

下顎前突とは、一般的に「受け口」と呼ばれる状態です。下の前歯が上の前歯よりも前に出て
いる状態を指します。下顎前突は、遺伝的な要素や、顎の骨の成長のバランスの乱れなどが主
な原因です。また、舌を下あごの内側に押しつける癖がある場合、下あごが前に押し出されや
すくもなります。

デメリット

○ 噛み合わせが悪く、食事がしにくい
○ 口元の見た目が気になる
○ 顎関節症になるリスクが高い

 

 

4. 開咬(オープンバイト)

開咬とは、前歯が噛み合わず、上下の歯の間に隙間が開いている状態を指します。口を閉じて
も、前歯の部分だけ浮いているような状態です。開咬になる原因は、遺伝的な要因、指しゃぶ
りや舌を歯に押し当てる癖、口呼吸などの習慣などが考えられます。また、顎の骨の成長のバ
ランスの乱れも原因の一つとして挙げられます。

デメリット
○ 唇を閉じにくく、口呼吸になりやすい
○ 発音が不明瞭になることがある
○ 口が乾きやすい
○ 前歯が噛み合わないため、食べ物を噛み切れない

 

5. 過蓋咬合(ディープバイト)

過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯を大きく覆い被さっている状態を指します。まるで、上の
歯が下の歯を隠しているようなイメージです。歯の大きさや顎の骨の大きさのアンバランスが
、過蓋咬合の原因の一つとして考えられます。

デメリット

○ 顎関節に負担がかかり、顎関節症になるリスクが高い
○ 歯が早く摩耗しやすい
○ 口元が気になる

 

不正咬合を放置するとどうなる?

歯並びや噛み合わせが悪いまま放置すると、様々な問題を引き起こす可能性があります。

● 口腔内の健康問題: 虫歯、歯周病、口臭
● 発音の問題: 滑舌が悪くなる
● 見た目のコンプレックス: 自信の喪失や人間関係への影響
● 顎関節症: 顎の関節の痛みや口が開きにくい

● 消化不良: 噛み合わせが悪いと、消化器官に負担がかかり、消化不良を起こしやすくな
ります。

不正咬合の治療

不正咬合は、矯正治療によって改善することが可能です。矯正治療にもいくつか種類があり、
それぞれの状態や症状に合わせて最適な治療法を選択できます。

矯正治療で得られるメリット

○ 美しい笑顔を手に入れられる
歯並びが整うことで、自信を持って笑顔を見せることができるようになります。

○ 口元のバランスがよくなる
顔面・口元のバランスがよくなり、より魅力的な印象に。

○ 噛み合わせが改善され、健康な口腔環境が得られる
むし歯や歯周病になりにくい口腔環境へ。また、食べ物がしっかりと噛めるよう
になり、食事が快適で楽しくなります。

○ 発音の改善
歯並びが整うことで、発音がクリアになる場合があります。

○ 自信を持って生活できるようになる
外見のコンプレックスが解消され、自信を持って毎日を過ごせるようになります。

都内 歯並び 矯正

まとめ

歯並びやかみ合わせの悩みは、見た目のコンプレックスだけでなく、健康にも影響を与える可
能性があります。矯正治療は、そんなお悩みを解決し、新しい自分へと導く治療法です。不正
咬合を治して、自信あふれる笑顔を手に入れましょう!もし、歯並びや噛み合わせに悩んでい
る方は、一度ご相談ください。​​

 

今回は一般的な不正咬合についてお話しましたが、実は他にも様々な種類の不正咬合が存在し
ます。次回はさらに掘り下げて、具体的な症例や治療方法についてお話したいと思います。

東京八重洲キュア矯正歯科では、患者様一人ひとりのご希望に沿った治療をご提供いたします
。まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください。

https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4491&_gaid=999349918.1686039961

東京駅北口からすぐ!忙しい毎日を送るあなたも、仕事帰りに気軽に立ち寄れる好立地です。

 

日本橋や京橋、大手町の駅からもアクセス抜群◎

当院は、オフィス街で働く大人の方を中心に、「目立たない舌側矯正」に力を入れています。
美しい歯並びはもちろん、顔全体のバランスを整え、自信あふれる笑顔に導くことを目指して
います。矯正治療は、ただ歯を並べるだけでなく、患者様の顔全体の美しさ、そして何より、
一生を通して健康な歯で過ごせるように、噛み合わせの改善を徹底的に行います。

「結婚式の前までに歯並びをきれいにしたい」「でも、目立つのはちょっと…」そんなあなた
も、ご安心ください。現代のデジタル技術で、あなたの笑顔を美しく、そして自然な仕上がり
に。
一人ひとりのご希望に合わせた、オーダーメイドの治療をご提供いたします。
「こんな歯並びでも治せるのかな?」「どれくらいの期間で終わるんだろう?」そんな疑問も
、カウンセリングで詳しくお答えします。お気軽にご相談ください。

都内 東京 歯医者

診療時間について

平日は午後12時半~20時半まで診療
土曜日は午前9時半~17時半まで診療
平日は遅くまで診療をしている為、お仕事帰りに治療することが可能です。
(※木、日、祝日が定休日)

 

 

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都中央区・東京駅の⻭医者・東京八重洲キュア矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。