投稿日:2023.11.7
矯正治療のゴム掛けで大変な事ってなに
矯正中の人は、歯にゴムをつけるのを知っている人も多いと思いますが、治療前の人は「なんの事?」となりますよね。
歯を正しい位置に並べる矯正では、上下の歯に自分でゴムを引っかけて治療を進めることががあるんです!(^^)!
今回はこのゴムをつけることで大変になってしまう事についてお話しをします。
矯正治療前にイメージが湧くように参考にしてみて下さいね。
目次
矯正でおこなうゴム掛けとは何?
そもそもゴム掛けとは何でしょう?
ゴム掛けとは、上と下の歯で正しい噛みあわせにするために、ゴムの力を利用して歯を移動
させることをいいます。
矯正のときに使用する装置にゴムをつけたり、外したりします。これを毎日、正しい位置に
自分でゴムのつけはずしをしないとならないため、慣れるまで少し手間になります。
ワイヤー矯正の表側矯正と裏側(リンガル)矯正、マウスピース矯正でもつかうことがあります。
口を動かすと違和感があったり、ゴムをつけて歯を動かし始めの頃は痛みが出る事もよくあります。
使用するゴムってどんなもの?
ゴムを掛けるときに使用するのは、医療用に使われているゴムで小さな輪ゴムに似ています。
この輪ゴムは「がっかんゴム」や「エラスティックゴム」と呼ばれています。
ゴムは、強度と太さによって種類がいろいろと分かれています。
動かしたい歯にあわせて、種類を使い分けてつけ方を変えながら、綺麗な歯の並びへ正しい噛みあわせになるようにしていきます。
矯正治療のどのタイミングで使うの?
矯正の治療を始めて中盤から終盤頃の噛みあわせをつくるタイミングが来ると、先生から「ゴムをつける」ためのお話しが出る事があります。
ただし、矯正治療を行うすべての人が対象となるわけではないです。
歯の並びや噛みあわせの状態によって、ゴムをつける必要がない人もいますが、治療中にはたくさんの人がゴムをつける経験をします。
噛みあわせや歯の並びなど個人の状態によりますが、ゴムをつける装着時間は1日20時間以上が一般的となっています。
夜のみの装着を指示されるケースもありますが、基本的に食事と歯を磨く時間以外はゴムを装着する事が理想となります。
使用するゴムは使い捨てになります。
ゴムが劣化してしまい矯正力が落ちてしまわないよう、寝る前に新しいゴムに変えたり、一度はずしたゴムは捨てて、新品のゴムに付け直しをするとよいでしょう。
矯正の治療効果を上げるがっかんゴムの重要性
大体の歯並びが整うとがっかんゴムの使用を始めますが、中には「歯が並んだなら、もういいかな!」と思う人がいます。
矯正の治療は、美しく審美的なところと健康的に噛める歯の並びにあります。
歯が綺麗に整っても、物を噛めなければ食事ができませんよね?( ˘•ω•˘ )
最後の調整として矯正治療のクオリティをグンと上げてくれるのが、がっかんゴムの役割になるんです。
ゴムを上と下の歯につけると、上下の間にあった隙間を埋めて正常な噛みあわせを作ってくれます。
その他にも、歯を前方向に引いたり、逆に後方向に引っ込めたり、角度なども微調整してく
れる大切な役割をしてくれています。エラスティックゴムをつけると見た目が気になったりもしますよね。
矯正治療を予定の期間内に終えるためにも、綺麗で健康的な歯の並びをつくるためにもゴムをつけるのはとても大事な方法になります。
ゴムを使用する期間はどのくらい?
がっかんゴムを使用する期間は歯の並びや噛みあわせの状態で変わりるので個人差がでます。
1〜2ヶ月でよい人と1年以上使用しないといけないケースもあります。
1日に必要な装着時間が守れない人は予定通りに矯正が進まなくなるので、自動的にゴムをつける期間や時間も伸びてしまうでしょう。
歯科医師、歯科衛生士の説明をしっかり聞いて最短で綺麗な歯並びが整うように頑張りましょう(^_-)-☆
矯正装置と同じように1〜2週間程で違和感も取れて、つけ方にも慣れてくるはずです。
お仕事の都合で、日中のゴムの使用ができない人は先生に相談してみて下さい。
ゴムの種類変更や装着時間帯の工夫などで、生活環境にあわせたアドバイスをくれるはずですよ。
ゴムの装着で大変な8つの事
1.自分でかける必要がある
ゴムをつける歯の位置やどの種類のゴムを使うかは先生から説明を受けますので安心して下さいね。
毎日のゴムのつけ外しは患者さんに行ってもらうので、手間が増えてしまいます。
面倒に感じてしまう人も多いと思いますが、綺麗な歯並びをつくるには欠かせない大事な時期です。
もうひと頑張りだと思って取り組みましょう!( ^ω^ )
奥歯など引っ掛けるのがちょっと難しいときには、ゴムをつけるためのエラスティックホルダーもあるので、アイテムに頼りながら慣れていくのがいいですよ。
2.毎日の取り替えが必要
同じゴムをずっとつかっていると、ゴムは劣化し矯正力も徐々に落ちてきてしまいます。
毎日決められたタイミングで新しいゴムに交換しましょう。
自分で取り外すことがないワイヤー矯正をしていると、毎日の交換を面倒臭く感じてしまうかもしれませんが、歯磨きと同じく毎日コツコツが良い結果につながります。
3.審美的な見た目がストレスになる
ワイヤー、マウスピース矯正でもゴムの使用機会はたくさんあります。
目立たない矯正治療を選んでも、ゴムをつける位置によって目立ってしまう場合や、相手からの目線が気になる人もいますよね。
目立ちにくい透明のゴムや可愛いカラーゴムもあるのでオシャレとして楽しむのも良いのではないでしょうか。
4.喋りにくい
ゴムをつけると、話しているときにも矯正力が働くので口の動かしにくさや喋りにくさを感じることが増えます。
特に接客業などお話しがメインのお仕事についている人は、煩わしさを感じるかと思います。
1〜2週間で少しずつ慣れてきますが、「どうしても気になる・・・。」という人は先生や歯科衛生士に相談しましょう。
5.つける時間が長い
1日20時間以上の装着時間の確保が必要になり、歯磨きや食事以外の時にはゴムはずっとつけたままです。
治療計画を優先するなら、この装着時間に慣れてもらわないといけません。
6.装着期間には個人差がある
歯並びや噛みあわせ、歯の移動状況によって数ヶ月から1年程と装着の期間には個人差がでてきます。
期間を延ばさないためにも、1日の装着時間を守って効果を最大限発揮させていきたいですよね。
7.顎に痛みが出ることもある
矯正治療期間中は歯ならびと噛みあわせが一時的に崩れるため、その時のバランスによって顎にも痛みが出ます。
歯の痛みも顎の痛みも数日から1週間くらいで慣れてくるはずです。
8.持ち物が増える
お泊まりなどのお出かけをする時には、ゴムも忘れずに持っていかないとなりません。
小さい物ですので、場所を取るほどの邪魔にはなりませんが、持ち物リストに加わり忘れてはダメという点では少し大変かもしれません。。
今回は、がっかんゴムを使った「ゴムをつける大切さ」と「ゴムつける事で苦労すること」に
ついてお話しました。
矯正ではむずかしい微妙な調整の役割をしてくれているのが、ゴムであることが分かったかと思います。
コツコツした積み重ねで矯正治療の完成度も変わってきます!
とり外しをするのは、患者さん自身が行う矯正治療です。
毎日少しずつですが、やれば必ず歯並びは変わってきますので完了まで一緒に頑張りましょう!
東京八重洲キュア矯正歯科では、診療の様子や症例写真などをSNSに投稿しています!(^^)!
是非、ご覧ください!💓
インスタグラム:@tokyoyaesukyousei
X:@tokyoyaesucure
TikTok:@tokyoyaesu
また、矯正を始めようか迷っている方は東京八重洲キュア矯正歯科に一度ご相談ください( ◠‿◠ )
無料カウンセリング受付中です!ご予約状況は各SNSをご確認いただくか、お電話にてお問い合わせくださいませ
☏0120-188-417