投稿日:2024.12.24
ハーフリンガル矯正を選ぶメリットを徹底解説
歯列矯正が珍しいものではなくなってきた今、治療法にも詳しい方が増えてきています。
矯正治療にはいくつか種類があるなかで、どの方法で行えば良いのか決められないと悩んで
しまう方も多いと思います。そんな方に今回はハーフリンガル矯正という治療法を選ぶメリ
ットについて詳しくお伝えしたいと思います。ハーフとは片方や半分といった意味をもち、
リンガルとは歯科において舌側や裏側矯正といった意味合いになります。それをご理解いた
だいたうえで読み進めていただけたらと思います。
目次
①歯列矯正の種類
歯列矯正の装置には大きくわけてふたつの種類があります。歯に力を加えて理想の位置まで
移動させるという目的はどちらの装置も同じですが、使い方や見た目が変わってきます。ど
ちらにもメリットとデメリットがあり、専門医の診断のもとで自分のライフスタイルや使い
やすさに合わせて選ぶことができます。
マウスピース型矯正装置
マウスピースを使った治療法の最大のメリットは目立ちにくい点です。個々の歯型に合わせ
たいわゆるオーダーメイドのマウスピースを作製して口の中にはめたまま日常生活をおく
ります。
自分で取り外しが可能であり、食事や歯磨きの時は簡単に外すことができます。その手軽さ
から治療の感覚が少なく治療を決断しやすいでしょう。
また、歯の動き方を見ながら数週間単位で新たなマウスピースを作製して取り替えていくた
め、定期的な受診は必要ですが診察時間が比較的短く済むところも大きなメリットになりま
す。
ただマウスピース型矯正にも欠点があり、これを理解したうえで治療に望まなければ納得の
できる結果にたどり着くことはできません。
まずいちばんに理解していただきたいのは、マウスピース型矯正は精密な歯の移動が得意で
はないということ、歯の移動量には限りがあるということです。わかりやすく言い換えるな
らば、極端な歯並びの症例を治療するのは難しいということです。
もちろん選択する際は専門医が適用であるかの判断をしてくれますので、使ってみたけど全
く効果がなかったという結果にはなりません。ただ、大きく歯並びや噛み合わせを変えたい
と考えているのであれば納得のいく結果がでにくい可能性があります。自分がどの程度まで
歯並びを整えたいのか理想を明確にしておく必要があります。
そのほか1日20時間以上の装着が必要であったり、完全な自己管理のもとで行うため装着時
間を守らなかったりすればそれだけ効果は半減してしまいます。固い意志で続けられる自信
がないと思う方には難しいかもしれません。
マルチブラケット装置
一般的な歯列矯正で、ハーフリンガル矯正もこちらに属します。ブラケットと呼ばれる小さ
な金具を歯の1本1本に専用接着剤で固定していきます。さらに全てのブラケットの溝に1本
の細いワイヤーを通していきます。ワイヤーは伸縮性があり簡単には切れない材質でできて
います。そのため、ワイヤーを強くしめたり緩めたりすることで歯に力を加えて移動させる
仕組みになっています。
マルチブラケット装置は複雑な歯並びも得意とし、細かな調整によってより理想的な歯並び
に近づけることができます。
また、マルチブラケット装置を歯の表側に付けることをラビアル装置と呼び、歯の裏側に付
けることをリンガル装置と呼びます。最初にリンガルとは舌側や舌側矯正の意味をもつとお
伝えしたように、歯の裏側にマルチブラケットを装着して行うこともできるのです。
さらに、ハーフリンガル矯正とは装置が目立つ上の歯は裏側に、下の歯は表側にブラケット
を付ける治療法になります。
上下共に表側にブラケットを付ける方法もありますが目立ってしまうことは避けられません
し、最初の頃は唇が前に突出した感じがしてしまうかもしれません。反対に上下共にブラケ
ットを裏側に付ける方法もあり、周りに気づかれる事なく治療を行う事ができますがどの治
療法よりも治療費が高くなってしまうことがデメリットとなります。
以上が歯列矯正のふたつの種類になります。この時点ではなぜハーフリンガル矯正がいいの
かわからないと思いますので、次でメリットについてご紹介していきます。
②ハーフリンガル矯正のメリット
目立ちにくい
ブラケット装置での歯列矯正を敬遠する理由として多いのが、装置が目立つという点です。
特に永久歯が生え揃う小学生くらいのお子さんは思春期に突入して見た目を気にします。
成人した方でも上下に装置をつけると今までと印象が変わりますので躊躇する方もいらっし
ゃるでしょう。接客や営業職など印象を与える職業であれば治療を思いとどまるのも無理は
ありません。
歯列矯正は決して恥ずかしいことではありませんが、前向きに治療に踏み込んだものの治療
そのものが重荷になってしまっては本人への負担は大きいです。
上の歯だけを裏側に装着することでそんなにイメージが変わるのかと疑問に思うかもしれま
せんが、上下にブラケットが付くのと下だけに付くのとでは大きく印象が変わります。口角
を少しあげた時に見えるのは、上の前歯がほとんであることを確認していただければわかる
と思います。
費用が抑えられる
見た目のことを考えると上下共に舌側矯正を行うことが最適ですが、舌側に装置を付けるの
は表側に付けるよりも技術が必要になります。そのため舌側矯正は費用が高くなります。
少しでも費用を安く抑えたいというのが患者さんの本音だと思いますので、目立ちにくさを
考慮しながらも費用を抑えられるのがハーフリンガル矯正になります。
ラビアル装置でもリンガル装置でも治療の結果に違いがでることはありませんので、デメリ
ットなども理解したうえで検討すると良いでしょう。
違和感が少ない
上下共に舌側に装置をつけた場合、舌がある事から発音がしにくかったり慣れるまでに時間
がかかることがあります。舌を傷つけたり口内炎を起こしたりというトラブルにもつながり
ます。
ハーフリンガル矯正をすることによって、舌の違和感を最小限に抑えることができます。
どの治療法も時間と共に慣れることがほとんですが、できるだけ違和感なく進むことで治療
をはやく終わらせることができます。
出っ歯の治療に向いている
上顎前突と言われる出っ歯の治療を行うとき、出ている前歯の表面に装置を付けるとさらに
出っ歯が目立ってしまいます。出っ歯を治すためとはいえ1〜3年かかる治療中にその状態
が続くのは気が重くなってしまいます。
そこでハーフリンガル矯正を行えばその心配はいりません。今の口元を変えることなく治療
ができるので最も最適な方法といえます。
特に歯列矯正中は人に見られるのを気にして笑うことを避けてしまいがちです。そうならな
いために、治療中であってもできるだけ普段通りに過ごしてもらいたいといと思います。
虫歯になりにくい
口の中には常に唾液がありさまざまな働きをしています。なかでも唾液は虫歯予防に役立っ
ていることはご存じでしょうか。不潔だと言われる唾液ですが、粘膜を常に湿潤して乾燥を
防ぎます。さらに唾液によって歯の表面に汚れが付着するのを防いでくれる効果があるので
す。
口をポカンと開いている子供や老化によって唾液量が減った方の口腔内をみると、歯の周り
に歯垢がついていたり口臭がしたりします。これは単に歯磨きをサボっているからではなく
乾燥が原因です。
リンガル装置は舌の下にある唾液腺によって常に唾液にさらされ虫歯を防いでくれます。も
ちろん歯磨きは必須になりますが、ラビアル装置に比べて虫歯ができにくいといえます。
まとめ
ハーフリンガル矯正についてお分かりいただけたでしょうか。もしかしたら周りの方で知ら
ないうちに歯列矯正をしている方がいるかもしれません。どの方法で治療しても良いところ
も悪いところもありますが、どれだけ自分がストレスなく治療に向き合えるかは大切なこと
です。欠点にも目を向けて理解することで、いざ歯列矯正が始まっても挫折することなく治
療と向き合うことができると思います。
矯正をご検討中の方は、是非当院の無料カウンセリングにお越しください。
どんなお悩みでもお聞かせくださいね。当院の無料カウンセリングご予約はこちら↓
https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4491&_gaid=999349918.1686039961