menu
close

ブログ

投稿日:2025.3.28

口ゴボを治したい!治療費用や期間をご紹介

 

こんにちは。東京八重洲キュア矯正歯科です。
「口元が出ていて横顔に自信が持てない」「口ゴボが気になってマスクが外せない」など
、「口ゴボ」といわれる口元はコンプレックスになりやすいお口の症状のひとつです。
「口ゴボ」とは、口元が前に突き出ている状態のお口のことをいいます。

正式には上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)と呼ばれ、横から見たときにお口が「ゴボ
ッ」と出ているように見えることから、このようにいわれています。
「口ゴボ」は、見た目の問題だけでなく、かみ合わせや発音にも影響をおよぼすことがあ
るので注意が必要です。

今回は、口ゴボの治療方法や費用、期間についてご紹介します。

口ゴボは原因に応じた治療法で改善が可能

口ゴボの原因は、おもに、
・歯並びが原因によるもの
・骨格が原因によるもの
にわけられます。

歯並びが原因の場合、歯列矯正によって改善が期待できます。
一方、骨格に問題がある場合は、外科矯正が必要になる可能性があるため、丁寧なカウン
セリングと検査が必要です。

口ゴボのお口は、見た目のコンプレックスのほか、
・口呼吸になりやすい
・発音がしにくく、特定の音が不明瞭になりやすい
・歯磨きがしにくく、むし歯や歯周病のリスクが上がる
といった問題を引き起こす恐れもあります。
歯科医院では、原因に応じた治療法を選択して口元の改善をめざします。

口ゴボの特徴

ここで、「口ゴボ」といわれるお口の特徴を説明します。

横顔の「Eライン」が崩れている

鼻先と顎先を結んだ線を「Eライン(エステティックライン)」といいます。
横顔の美しさを判断する基準のひとつで、理想的なEラインでは、唇がこのラインよりやや
内側に収まるのがバランスのよい状態とされています。
けれども、口ゴボの人は唇がEラインより前に突出しているため、スッキリとしたフェイス
ラインになりにくいのが特徴です。

お口が閉じにくい

口ゴボの人は、唇を自然に閉じるのが難しいことが多い傾向にあります。
これは、上下の前歯や顎が前に出ていることで、唇を閉じるために口周りの筋肉に余計な
力がかかるためです。

・意識しないとお口がポカンと開いてしまう
・唇を閉じると口元に力が入り、顎にシワができる
・寝ているときも口呼吸になりやすい
といった特徴がみられます。

横顔 Eライン 口ゴボ

口ゴボのおもな原因

口ゴボの原因としては、「歯並び」によるものと「骨格」によるものがあります。

歯並びの問題

口ゴボになる原因の「上下顎前突」は、歯並びに問題があることが原因で引き起こされま
す。
具体的には、「上下の前歯が過剰に前に傾いている・突き出している」といった状態が、
口元が突出して見える原因となります。
厚生労働省の調査によると、12~20歳の前歯の不正咬合の状態のうち「上下顎前突」は、
約13%と2番目に多い不正咬合です。
参照:厚生労働省e-ヘルスネット「不正咬合の種類と実態」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-06-001.html

歯並びの問題による口ゴボの特徴として、
・上の前歯が出っ歯になっている
・下の前歯が後ろに引っ込んでいる
などがあります。

また、口ゴボの原因は、歯並びや骨格に関わるものが一般的ですが、お口周りの筋肉の発
達不足も重要な要因の一つとしてあげられます。
お口周りの筋肉が適切に発達していないと、口元が自然に前に突き出てしまうことがあり
、これが口ゴボの一因となることがあるのです。

骨格の問題

上下顎前突は、歯並びだけでなく、顎の骨の形状や位置が原因で起こることがあります。
この場合、骨格的に上下顎が前後にずれているため、歯並びだけでは解決できないことが
多く、外科的な治療が必要になることもあります。

骨格に関しては、遺伝的に影響を受けることが多く、保護者の方の上顎が前に突き出てい
たり、下顎が小さかったりすると、同じような骨格の特徴を持つことがあります。
また、幼少期の顎の発育の問題や、幼少期の指しゃぶりや舌を押し出すクセなども、骨格
の発達に影響を与えることがあるので注意しましょう。

これらの習慣が長期間続くと、顎の成長に悪影響を与え、口ゴボを引き起こす要因になる
可能性があります。

骨格の問題による口ゴボの特徴として、
・上顎が前に突出している
・下顎が小さい、後退している
などがあります。

上顎が前に突出している

上顎の骨自体が過剰に発達し、前に出ている状態で、上の歯が前に出てしまい、口元が突
出して見えます。
この状態は、遺伝や発育の影響によることが多い傾向にあります。

下顎が小さい、後退している

下顎が正常に発達していない場合や、下顎の骨が後ろに引っ込んでいる場合、上下の歯が
かみ合いにくくなり、口ゴボの症状があらわれます。東京 矯正 歯並び

口ゴボの治療方法の種類と治療費用と期間

当院では、口ゴボの治療法として、患者さんのお口の状態や希望に応じて、
・マウスピース型矯正装置
・表側矯正
・裏側矯正(舌側矯正)
・外科矯正

などの矯正治療法をご提案しています。
また、当院では、「装置の費用」「治療費」「通院費」などの必要な費用を全て含んだ「
トータルフィー制度(全額表示制度)」を導入しています。

毎回の処置料も含まれており、万が一治療が延びてしまっても追加費用はかかりません。
治療費用や治療にかかる期間はお口の状態や治療内容によって異なりますが、だいたいの
目安をご紹介しますので、参考になさってください。

マウスピース型矯正装置

透明なマウスピースを使用し、取り外しが可能で目立ちにくいのが特徴です。
軽度な口ゴボのケースでは、マウスピース型矯正装置で治療できる可能性がありますが、
重度の場合は、ほかの治療法をご提案することがあります。

【治療費用】
・検査・診断料:35000円(税込38500円)
・治療費用:102万円(税込112万2000円)

【期間】
・2~3年程度
・後戻りを防ぐための保定期間が治療期間と同じ程度必要

表側矯正

表側矯正とは、歯の表側にブラケットとワイヤーを装着して歯並びを整える矯正方法です

矯正治療の中で最も一般的で、幅広い症例に対応できます。
ブラケットは、白や透明などの目立ちにくいタイプも選択できます。
【治療費用】
・検査・診断料:35000円(税込38500円)
・治療費用:107万円(税込117万7000円)
【期間】
・2年~2年半程度
・後戻りを防ぐための保定期間が治療期間と同じ程度必要

裏側矯正(舌側矯正)

裏側矯正とは、歯の裏側(舌側)にブラケットとワイヤーを装着する矯正方法です。

装置が外から見えにくいため、矯正治療をしていることを気付かれにくいのが特徴で、接
客業や人前に出る仕事をしている方に人気の治療法です。
前歯を後ろに引っ込める動きが得意なため、口ゴボの改善にも適しています。
また、歯の裏側は常に唾液が循環しているため、表側矯正よりもむし歯になりにくいとい
ったメリットも期待できます。

【治療費用】
・検査・診断料:35000円(税込38500円)
・治療費用:127万円(税込139万7000円)
【期間】
・2年~2年半程度

・後戻りを防ぐための保定期間が治療期間と同じ程度必要

外科矯正

歯列矯正だけでは改善が難しい骨格の問題を、外科手術と矯正治療を併用して改善する治
療法です。
通常の矯正治療は、歯の位置を動かしてかみ合わせを整えますが、骨格的なズレが大きい
場合は、歯だけの移動では理想的なかみ合わせにならないことがあります。
その場合、顎の骨を切る外科手術を行い、適切な位置に顎を移動させた後に歯列矯正を行
うのが外科矯正です。
【治療費用】
・検査・診断料:税込5万5000円
・治療費:選択する治療法によって異なります
・外科費用:約100万円
【期間】
・術前矯正:半年程度(該当される方のみ)
・手術:手術1日+入院期間4日~
・術後矯正:半年~1年程度
・後戻りを防ぐための保定期間が2年程度

都内 歯並び 矯正

口元を美しくしたい!口ゴボのご相談は渋谷矯正歯科まで
口ゴボの改善には、適切な診断と精密な治療計画が重要です。
渋谷駅から徒歩3分の渋谷矯正歯科では、患者さんお一人おひとりの状態に合わせた適切な
治療法を提案しております。
口ゴボにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

当院の無料カウンセリングのご予約はこちら↓

https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4491&_gaid=999349918.1686039961

※マウスピース型矯正装置型カスタムメイド歯科矯正装置は、日本では完成薬機法対象外
の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となることがあります。
※矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都中央区・東京駅の⻭医者・東京八重洲キュア矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。