「矯正治療が終わって装置が取れた!」と、喜ぶのはまだ少し早いかもしれません。なぜなら矯正治療には「保定期間」と呼ばれる、もう一つの重要なステップがあるからです。
せっかく歯並びをきれいに整えても、そのままではもとの歯並びに戻ろうとする「後戻り」を引き起こす可能性があります。そこで、「保定装置(リテーナー)」を使って、歯を新しい位置に安定させる必要があるのです。
「まだ装置をつけなきゃいけないの?」とガッカリする方もいるかもしれませんね。しかし、美しい歯並びを長期間維持するためには、この保定期間をしっかり過ごすことが重要なのです。
ここでは、保定で使用する装置の種類や期間について詳しく解説していきます。
目次
保定装置を使わないとどうなる?
保定装置の種類
東京八重洲キュア矯正歯科ではマウスピースタイプを使用しています
保定期間について知りたい!期間・装着時間・通院頻度は?
保定装置の費用
東京八重洲キュア矯正歯科では保定装置の費用が治療費に含まれています
保定装置って痛いの?気になる装着感について
保定装置を使用する際の注意点
他院で矯正治療を受けられた方の保定装置作製のみのご相談も承ります
保定装置とはどんな装置?
「保定装置」とは、きれいに並んだ歯を新しい位置で安定させるための装置です。矯正治療によって移動した歯は、後戻りする性質があるため、これを防ぐために用いられます。
保定装置をきちんと使用することで歯と歯周組織が新しい位置に馴染み、整えた歯並びを長期間維持できます。
保定装置を使わないとどうなる?
歯列矯正後に保定装置を使用しないと、せっかくキレイに並べた歯がもとの位置に戻ってしまうことがあります。これを「後戻り」といいます。
なぜ後戻りが起こるのでしょうか?人間の体は、常にもとの状態に戻ろうとする働きを持っているからです。
特に矯正治療直後は、歯周組織がまだ不安定なため、歯が動きやすい状態です。この状態で保定を怠ると歯並びは徐々に変化し、後戻りが起こってしまいます。
後戻りの原因は、それだけではありません。舌で歯を押す癖や頬杖をつく癖、歯ぎしりなども、後戻りを招く要因となります。
ただ、保定装置を正しく装着すれば、後戻りのリスクを減らせます。
後戻りについては以下の記事でも詳しく解説しています。あわせて参考にしてください。
後戻りと保定について
保定装置の種類
保定装置には、大きく分けて「取り外しできるタイプ」と「取り外しできないタイプ」の2種類があります。
取り外しできるタイプは、食事や歯磨きの時に自分で取り外せるのが特徴です。透明なマウスピース型や、ワイヤーとプラスチックを組み合わせたものなどがあり、主に奥歯の噛み合わせの安定や歯並び全体の維持を目的として使用します。
取り外しできないタイプは、歯の裏側に直接接着するため、自分で取り外せません。そのため、装着していることを意識せずに生活できるというメリットがあります。主に前歯の裏側に装着し、前歯のガタつきを防止します。
ここでは、保定装置の種類を紹介します。
-
ベッグリテーナー
プラスチック製のプレートに金属のワイヤーが取り付けられた構造で、歯全体を覆うように装着します。そのため、歯列全体の後戻りを効果的に防ぐことができます。多くの症例に適用できる、ポピュラーな装置です。
-
ホーレーリテーナー
ベッグリテーナーと同様にプレートとワイヤーでできていますが、ワイヤーが前歯部分にしかないのが特徴です。主に前歯の後戻りを防ぐ目的で使用されます。
-
QCMリテーナー
取り外しできるタイプの装置です。裏側はプラスチック製で、一部にワイヤーを使用していますが、前歯部分は透明な素材でできているため、目立ちにくいのが特徴です。審美性を重視する方におすすめです。
-
クリアリテーナー
取り外し可能なマウスピース型の装置です。全体が透明なプラスチックでできており、装着していてもほとんど目立ちません。そのため、人前で保定装置を装着することに抵抗がある方や見た目を気にされる方に適しています。
-
リンガル リテーナー
歯の裏側にワイヤーを接着する固定式の装置です。ワイヤーが歯の裏側にあるため、ほとんど目立ちません。また、取り外しの必要がないため、装着忘れや紛失のリスクもありません。一度装着すれば、常に歯を正しい位置に保ち、後戻りを防いでくれます。
ただし、歯の裏側に装置があるため、発音や舌の動きに慣れるまで少し時間がかかる場合や、清掃に注意が必要な点は留意しておきましょう。
東京八重洲キュア矯正歯科ではマウスピースタイプを使用しています
当院では、患者さんの快適さと審美性を重視し、取り外し可能なマウスピースタイプを主に採用しています。
このマウスピース型は、透明な医療用プラスチックで作られているため、装着していてもほとんど目立ちません。人前で話す機会が多い方や見た目を気にされる方でも安心して使用できます。
また、食事や歯磨きの際には簡単に取り外せるので、口腔内を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
保定期間について知りたい!期間・装着時間・通院頻度は?
歯列矯正後の保定期間は、どれくらい続くのでしょうか?また、装置はどのくらいの時間装着すれば良いのでしょうか?ここでは、保定期間・装着時間・通院頻度を紹介します。
保定期間は1年半~3年程度が目安
保定期間の長さですが、これは個人差があり、矯正治療にかかった期間とほぼ同じくらい、あるいはそれよりも少し長くなることが多いです。一般的には、1年半~3年程度が目安。場合によっては、保定期間終了後も、夜寝る時だけ保定装置を装着し続けることもあります。
1日20時間以上の保定装置の装着が必要
矯正装置を外した直後は、歯はまだグラグラしていて、元の位置に戻りやすい状態です。そのため、保定装置を歯磨きと食事以外は装着する必要があります。
しかし、ずっと長時間装着し続けるわけではありません。歯並びの状態に合わせて減らしていくことができます。最終的には、就寝時のみの装着で済むようになることが多いでしょう。
ただし、自己判断で装着時間を減らしてしまうと、後戻りが起こる可能性が高くなってしまいます。焦らず歯科医師の指示に従って装着するようにしましょう。
保定期間中の通院頻度は歯並びの状態により異なる
保定期間中は、定期的に歯科医院に通院し、歯並びや装置の状態をチェックする必要があります。
一般的には矯正治療完了直後は1~3ヶ月ごと、その後は半年ごと、1年ごとと間隔を空けていきます。
当院ではで治療完了後3ヶ月後、6ヶ月後、1年後…というように患者さんの状態に合わせて通院間隔を調整しています。通院回数は、4回程度が目安です。
保定装置の費用
保定装置の費用設定は、歯科医院によってさまざまです。別途費用がかかる場合もあれば、矯正治療費に含まれている場合もあります。
ただ、ベッグリテーナーやホーレーリテーナーのような装置は、耐久性が高く長持ちする反面、作製費用が高額になる傾向があります。
一方、透明なマウスピース型のクリアリテーナーは、比較的費用が抑えられます。しかし、薄く作られているため、取り扱い方によっては破損してしまう可能性もあるので十分注意しましょう。
東京八重洲キュア矯正歯科では保定装置の費用が治療費に含まれています
当院では、矯正治療費にクリアリテーナー1セット分の費用が含まれていますので、治療完了後に改めて請求することはありません。
「予備が欲しい」「破損してしまった」といった場合にも対応できるよう、保定装置の再作製も承っております。再作製費用や手続きについては、「保定装置(リテーナー)再作製に関するご質問」のページをご覧ください。
保定装置って痛いの?気になる装着感について
保定装置は、矯正装置とは異なり、歯を動かすことを目的としたものではありません。そのため、矯正治療中に感じるような痛みはほとんどありません。
ただし、保定装置の装着を長時間中断した後などに再び装着すると、歯が押されるような感覚や締め付けられるような感覚が生じることがあります。これは、歯がわずかにもとの位置に戻ろうとして装置と歯の位置にズレが生じるために起こります。
特ぶ初期段階は、この感覚が強く感じられるかもしれません。しかし、装着を続けるうちに歯が装置の位置に馴染んでいき、違和感は軽減していきます。
まれに、装置が口の中に当たって痛みを感じたり、正しく装着できない場合もあります。これは、保定装置が歯並びに合っていないことが原因と考えられます。このような場合は、自己判断で調整したりせず、すぐに歯科医院に相談しましょう。
保定装置を使用する際の注意点
保定装置を使用する際は、以下の点に注意してください。
装着時間を守ろう
装着時間が短いと後戻りする力が働き、後戻りが起こる可能性があります。特に、保定期間開始直後は、食事と歯磨きのとき以外(目安は1日20時間)の装着が必要となる場合もあります。歯科医師の指示に従うことが大切です。
清潔を心がけよう
保定装置は、毎日口の中に装着するものなので、清潔に保つことが大切です。
食事の後や就寝前には、必ず装置を流水で洗い、歯ブラシで優しくブラッシングしましょう。歯磨き粉は面を傷つける可能性があるので、使用しないでください。また、週に1~2回は、専用の洗浄剤を使用することをおすすめします。
定期的なチェックを受けよう
保定装置は、使用していくうちに劣化したり、歯並びの変化に合わせて調整が必要になる場合があります。定期的に歯科医院を受診し、状態や歯並びをチェックしてもらいましょう。
その他の注意点
高温にさらさないようにしましょう。熱湯で洗ったり、直射日光の当たる場所に放置すると、変形する可能性があります。
また、外すときは無理に引っ張ったりせず、優しく取り扱いましょう。また、硬いものにぶつけたり、落としたりしないように注意してください。
他院で矯正治療を受けられた方の保定装置作製のみのご相談も承ります
東京八重洲キュア矯正歯科では、当院で矯正治療を受けていない方でも、保定装置の作製のみのご相談を承っております。
「引っ越しをしてしまい、以前通っていた歯科医院に通えなくなった」「クリアリテーナーに切り替えたい」など、まずはお気軽にお問い合わせいただき、ご相談ください。