menu
close

ブログ

投稿日:2022.9.7

矯正治療を始めてからの【話しにくい】問題について その2

こんにちは。

東京八重洲キュア矯正歯科です🦷

今週は雨模様で不安定な気候ですね☔

当院にお越し頂く際は、東京駅からであれば建物の入り口まで

地下からお越しになれるので、ぜひご活用くださいませ!

 

前回、表側の矯正装置を付けてからの話しにくさについて

ご説明させて頂きました🌼

今回はマウスピース矯正・裏側の装置についても

ご説明させていただきますね💁

〈マウスピース矯正〉

マウスピース矯正は、食事や歯磨きの際に取り外しができるのが特徴です。

取り外しは可能ですが、1日約20時間以上と長い時間の装着が必要になります🦷

気になるからと言って外してばかりいると、歯の矯正治療が一向に進みません。

マウスピースに対してのある程度の慣れは必要になります!

マウスピース矯正中のしゃべりにくい原因として

マウスピースの厚さ分の違和感や、縁の部分が粘膜に引っ掛かり気になること、

アタッチメント(歯の表面に付ける突起物)が気になるなどがあります💥

このような原因はあるものの、

基本的には表側矯正や裏側矯正よりも、しゃべりにくい感じは少なく

慣れるのも早い傾向にあります🌟

【マウスピース矯正:メリットとデメリットのまとめ】

メリット:ワイヤーの矯正治療に比べて痛みが少なく、しゃべりにくい感じは慣れやすいです。

目立たない装置なので、人前でお話しをする職業の方にはお勧めです。

デメリット:取り外しが可能なため、使用時間が少ないと、装置に慣れずに矯正治療自体も進みません😢

〈裏側のワイヤー矯正〉

正面から装置が見えないので、

矯正していることが分からないのが最大のメリットですが、

歯の裏側につくということで、舌に器具が当たりやすくなります🦷

発音の面では、説明した3つの装置の中で、一番違和感を感じやすい矯正装置です!

発音への影響が出やすいのは、比較的上顎の装置をつけた時が多い傾向にあります。

特に、『サ』行は慣れるまでは発音しづらく、舌足らずに聞こえることがあります。

これは、舌先と歯ぐきで閉鎖やすき間をつくることで起こる音ですが、

裏側に器具がつくことによって、舌先と歯ぐきの位置関係がとりづらくなり

発音が不明瞭になりやすくなります😢

また、英語の「th」の発音も難しく感じます。

舌の口内炎についても、強くでる場合があるので注意が必要です👏

 

痛みに慣れるまでは、表側の装置と同じようにワックスを使い

痛みを緩和する方法をお勧めしています🌟

またワックスですが、器具に貼るコツは水気をティッシュなどで拭いて

乾燥させてから貼り付けると、付きやすいです👌

水気を含んでいるとすぐ外れてしまいますので、ご注意下さいね。

 

【裏側矯正:メリットとデメリットのまとめ】

メリット:圧倒的に目立たないことです!

人から見られた時に、ほとんど矯正治療をやっているのがわかりません。

デメリット:発音の面では、3つの装置の中で一番違和感を感じやすい矯正装置です。

 

いかがでしたでしょうか?

発音・話しにくさは矯正治療には避けて通れないものです。

上手に付き合っていき、早く慣れることが出来る様

患者様のご協力をお願いしております🦷

大変ですが、終わりはあるので一緒に頑張っていきましょう✨

ご一読いただき、ありがとうございます。

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都中央区・東京駅の⻭医者・東京八重洲キュア矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。