投稿日:2022.9.13
すきっ歯が悪化する原因って何があるの?
皆様こんにちは!
東京八重洲キュア矯正歯科です!
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます!
今回はすきっ歯が悪化する原因や施術って何があるの?
ということですきっ歯についてお話していこうと思います。
目次
すきっ歯とは?
すきっ歯とは歯と歯の間に隙間がある状態のことを言い、
別名を「空隙(くうげき)歯列」とも言います。
その中でも特に前歯に隙間がある状態を「正中離開」と呼ばれ、
気にされている方が多いのではないでしょうか。
すきっ歯の人の特徴として歯と歯の間の隙間から空気が漏れてしまうため
サ行やタ行が発音しづらくなります。
発音が悪いので他の人とコミュニケーションがうまくとれないという悪影響も考えられます。
すきっ歯になる原因
・舌癖(ぜつへき)
舌で歯を内側から押してしまう癖がある場合には
歯の間が広がり、すきっ歯の原因となります。
・歯周病
歯を支える骨が弱くなってしまい、歯が動いてすきっ歯になる可能があります。
・歯ぎしり
歯に長い間強い力がかかることもすきっ歯の原因になります。
寝てる間や無意識のうちにしている歯ぎしりも原因のひとつです。
・遺伝的に歯が小さい
遺伝的に歯が小さい場合も通常と比べて歯と歯の間に大きな隙間があくため
すきっ歯になりやすくなります。
・歯の本数が少ない
先天的に歯の本数が少ない場合や、生えてくるはずの歯が生えてこなかった場合、
その歯が生えてくるはずだった場所に隙間があくことですきっ歯になってしまいます。
・上唇小帯(じょうしんしょうたい)
上唇小帯とは前歯の中央にあるスジのことです。
この上唇小帯が上の前歯の中央の歯と歯の間に入り込んでいることがあります。
通常この上唇小帯は顎の成長とともに位置が上の方に移動していき、幅も狭くなっていきますが、
大人になっても歯と歯の間に入り込んでいる場合があります。
その場合は上唇小帯が邪魔をしてすきっ歯になってしまいます。
矯正で一度すきっ歯を治したとしても舌癖(ぜつへき)があると
後戻りしやすいので注意が必要です。
当院で治療中の患者様で舌癖がある場合には意識して舌癖を治すようにお話しています。
当院無料カウンセリングも行っておりますので
矯正に興味のある方は是非一度ご来院下さい!
お待ちしております~!
東京八重洲キュア矯正歯科です。
東京駅北口から徒歩1分、大道りの横断歩道を渡ると目の前に当院のビルがございます。
また、日本橋駅、京橋駅、大手町駅からも徒歩圏内なので非常にアクセスの良いところにあります。
当院はオフィス街にある為、「大人の目立ちにくい舌側矯正」を柱に治療を行っています。
患者様の美しい歯並びの持続、整った顔立ちに繋がる口元や輪郭への配慮、何より矯正歯科の基本である
嚙み合わせの改善を大切にします。
また、デジタル舌側矯正専門院として、
美しい歯並びと嚙み合わせを矯正システムやデジタル設備で実現します。
諦めていた歯並びも目立たず治せる舌側矯正で、
患者様お一人ひとりのご希望・ご不安を伺いながらベストな治療方法をご提案させていただいております。
歯並びが気になる方は、具体的な矯正治療のお話を致しますので是非一度カウンセリングにお越しください。
無料カウンセリングのご予約も随時承っております!
https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4491&_gaid=999349918.1686039961
お気軽にご相談くださいませ。
診療時間について
平日は午後12時半~20時半まで診療
土曜日は午前9時半~17時半まで診療
平日は遅くまで診療をしている為、お仕事帰りに治療することが可能です。
(※木、日、祝日が定休日)