menu
close

ブログ

投稿日:2024.11.8

大人の交差咬合(クロスバイト)の原因と治療方法は?

皆様、こんにちは。
大久保ビルディング6階にある「東京八重洲キュア矯正歯科」です。

都内 東京 歯医者
「上下の歯で食べ物がしっかり噛めない」
「噛み合ったときに歯がガタガタに見える」などのお悩みはありませんか?
もしかすると、交叉咬合(クロスバイト)という悪い歯並びが原因かもしれません。
今回は、交叉咬合の特徴や原因、放置するデメリット、治療方法を紹介します。

 

交叉咬合とは?

交叉咬合

交叉咬合とは、上下の歯でしっかり噛み合わせたときに上手く噛み合わずに前後に歯がずれている状態をいいます。
通常は、にっこり歯を見せて笑ったときは上の歯が先に見えて、上の歯の少し後ろに下の歯が位置しており下の歯は内側にあるのが適切な噛み合わせとされています。
しかし、交叉咬合の場合は下の歯が唇側に出てしまったり、上の歯が内側に傾斜したりすることで上下の噛み合わせが反対になってしまう部位が現れます。
すべての噛み合わせが反対になっている「反対咬合(受け口)」とは異なり、噛み合わせは正常なところや反対のところがあるのが特徴です。

交叉咬合は、1本だけ噛み合わせが反対になっている軽度の状態から複数の歯がガタガタにずれて噛み合っている重度な状態まであります。
交叉咬合は前歯だけではなく奥歯だけに現れるケースもあれば、左右どちらかだけに現れることもあるため気付かない方も少なくありません。
パッとみて歯並びがきれいに見えても、よく見ると上下の噛み合わせがずれていることがあります。
交叉咬合は放置しておくと、歯だけではなく骨格的にも問題が発生することがあります。
歯や顎にも負担がかかることもあり、治療方法も歯列矯正だけではなく外科治療を視野に入れるケースもあるため歯並びが悪いと感じたら早めに矯正歯科にご相談ください。

交叉咬合の原因

交叉咬合の原因は、さまざまで「先天的」「後天的」なものに分けられます。

遺伝(先天的)

遺伝 歯並び

歯並びは、じつは2割くらいは遺伝するとわかっています。
両親の歯並びが交叉咬合であればお子様も交叉咬合になる確率が高まるでしょう。
そのため、両親どちらかが交叉咬合である場合は幼いころからお子様の歯並びをよく観察
しておくことが大切です。
早めに治療を開始することで、外科手術や抜歯を避けることができるケースがあるからで
す。

遺伝により交叉咬合になるというのは、
・顎が小さすぎる
・歯が大きすぎる
などが遺伝することで引き起こされます。
顎や歯の大きさや形は両親から遺伝するため、結果的に歯並びも似ることがあるのです。
ただし日本人では、顎が小さくてすべての歯が並びきらない傾向があるため交叉咬合にな
るリスクは誰にでもありますので、もちろんすべてが遺伝のせいではありません。

癖や生活習慣の乱れ(後天的)

歯科矯正 八重洲

癖や生活習慣の乱れが原因で交叉咬合になることがあります。
交叉咬合になる癖や生活習慣の乱れは、以下が挙げられます。
・歯ぎしり
・舌で歯を押す
・舌を噛む
・頬杖
このような癖や生活習慣の乱れがある方は、早めに治すことで歯並びがより悪くなるのを防ぐことができます。
歯をギリギリと強くこすり合わせる歯ぎしりや、上下の歯をグッと強く噛み合わせる食いしばりをする方は、歯が徐々に捻じれたり、傾斜したりして交叉咬合になることがあります。
また、舌の筋力が低下しており舌が低位にあると舌の癖が引き起りやすく歯並びを悪くする可能性があります。
舌は通常、上の前歯の後方にあるスポットポジションと呼ばれる膨らみのある部分に位置させておくのが適切だといわれています。
しかし、舌の筋力が低下するとスポットポジションに舌を安定させることが難しくなり、舌で前歯を押したり、舌を噛んだりする癖が現れてしまうのです。
他にも、頬杖をつく癖があると、上下の顎がずれたり、左右どちらかの歯だけが移動したりして交叉咬合になるリスクが高まりますよ。

お口のトラブル(後天的)

舌の癖や生活習慣が乱れていなくても、交叉咬合になる場合は
・むし歯
・歯周病
・親知らず
が原因の可能性があります。
むし歯や歯周病により早期に歯を失うことで、隣り合う歯が倒れてきたり、上下の噛み合う歯が伸びてきたりして交叉咬合になるリスクが高まります。
また、歯並びがよかった方であっても親知らずが生えたことで全体的に歯が押されてガタガタと重なったり、舌側や唇側に歯が押されたりすることもあります。
親知らずは上下左右の4本生える方もいれば、1本も生えない方もおり15歳くらいで生えることから気付かれにくいため、歯並びが崩れてはじめて発見する方も少なくありません。

交叉咬合を放置するデメリット

交叉咬合を放置するデメリットは、さまざまあり歯や顎だけではなく全身の健康にも悪影響を与えることがあります。

詳しく見ていきましょう。

しっかり噛めない

交叉咬合になると上下の歯でしっかり噛み合うことができないため、食事中に支障がでる
ことがあります。
食事中に前歯では食べものを切り裂いたり、噛みちぎったりする機能を果たします。
そして、お口の中に入った食べものを奥歯ではすりつぶすことで小さくして飲み込むのです。
しかし、上下の歯が交叉していると前歯や奥歯でしっかり食べものを噛めないため、大きい塊のまま飲み込まないといけなくなります。
その結果、誤って食べものが気道ではなく肺に入る誤嚥(ごえん)を引き起こしやすくなったり、胃や腸で消化する時間がかかったりして身体にも負担がかかります。

歯や顎に負担がかかる

しっかり上下の歯で噛み合うことができないと、常にずれた状態で噛み合うことになり歯
だけではなく顎にも負担がかかります。
グッと噛みしめたときは歯に体重と同じくらいの力がかかるといわれています。
歯並びがよければ全体的に噛み合う力が分散されますが、交叉咬合になっていると一部の歯だけが噛み合うため負担がかかる歯がかたよります。
歯が徐々にすり減ったり、折れたりして歯の寿命に関わることがあるのです。
そして歯への負担を守るために顎周りの筋肉や関節にも負担がかかることがあるのです。
顎に負担がかかると、「顎が痛い」「お口を大きく開けられない」「顎からポキポキと音が鳴る」などといった症状が現れる顎関節症になるリスクも。

滑舌が悪くなる

交叉咬合になると、歯と歯の間から空気が漏れ出してしっかり発音できなくなることがあります。
歯並びが悪いことで「カ行」「タ行」「ラ行」などの言葉が発音しにくくなります。

むし歯や歯周病のリスクが高まる

交叉咬合になると歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目に食べかすが詰まりやすく、歯磨きでは磨きにくくなる傾向があります。
そのため、歯に付着した食べかすの中で細菌が増殖してむし歯や歯周病になるリスクが高まります。

交叉咬合の治療方法

交叉咬合は、当院では以下の方法を用いて改善します。

ワイヤー矯正治療

表側矯正 矯正

ワイヤー矯正治療は、歯の表面にブラケットを貼り付けてワイヤーを通すことで、歯並びを整える方法です。
・表側矯正:歯の表面にブラケットやワイヤーを貼り付ける
・裏側矯正(舌側矯正):歯の裏側にブラケットやワイヤーを貼り付ける
当院では2種類の方法から選択していただけます。

マウスピース型矯正

東京 マウスピース 歯

透明の取り外しができる歯型のトレーを用いて歯並びを整える方法です。
マウスピース型矯正は食事や歯磨きの際は外すことができて、目立ちにくいといった特徴があります。

交叉咬合は矯正歯科へ相談にお越しください

東京 矯正 歯並び
交叉咬合の場合は、放置しても歯並びが自然によくなることはほとんどありません。
歯や顎、全身の健康にも悪影響を与えることがありますので、早めに歯並びを整えることが大切です。
交叉咬合の状態にもよりますが、当院ではさまざまな矯正装置の種類から選択することが可能です。
少しでも歯並びが気になる方や装置の種類を詳しく聞きたい方は、お気軽にご相談にお越しください。

無料カウンセリングの予約はこちらから→https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4491&_gaid=1994741045.1630053885

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都中央区・東京駅の⻭医者・東京八重洲キュア矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。