投稿日:2021.11.30
歯並びが悪いとどのような影響があるか
皆さま、こんにちは!
東京八重洲キュア矯正歯科です。
東京駅北口から徒歩1分、大道りの横断歩道を渡ると目の前に当院のビルがございます。
また、日本橋駅、京橋駅、大手町駅からも徒歩圏内なので非常にアクセスの良いところにあります。
当院はオフィス街にある為、「大人の目立ちにくい舌側矯正」を柱に治療を行っています。
患者様の美しい歯並びの持続、整った顔立ちに繋がる口元や輪郭への配慮、何より矯正歯科の基本である
嚙み合わせの改善を大切にします。
また、デジタル舌側矯正専門院として、
美しい歯並びと嚙み合わせを矯正システムやデジタル設備で実現します。
諦めていた歯並びも目立たず治せる舌側矯正で、
患者様お一人ひとりのご希望・ご不安を伺いながらベストな治療方法をご提案させていただいております。
歯並びが気になる方は、具体的な矯正治療のお話を致しますので是非一度カウンセリングにお越しください。
無料カウンセリングのご予約も随時承っております!
お気軽にご相談くださいませ。
診療時間について
平日は午後12時半~20時半まで診療
土曜日は午前9時半~17時半まで診療
平日は遅くまで診療をしている為、お仕事帰りに治療することが可能です。
(※木、日、祝日が定休日)
今回は歯並びやかみ合わせが悪いことによっておこる障害についてお話します。
目次
歯並びが悪いとどのような影響があるのか
歯並びが悪いと歯磨きがしにくいため、虫歯や歯槽膿漏になりやすく、口臭の原因にもなります。
食べ物をうまく咬めない(咀嚼機能障害)
言葉がはっきりしない(発音障害)
あごの形や顔立ちに影響を与える(発育障害)
あごの関節や筋肉の具合が悪くなる(顎関節症)
外見の悪さから劣等感に陥る(心理的障害)
食べ物が上手く噛めない
歯並びや咬み合わせが悪いと、上下の歯のかみ合っている場所は少なくなるため、食べ物を咬む力が弱く、咀嚼が不十分になります。
矯正治療により咬み合わせを治療することで、咀嚼機能の向上につながり胃腸への負担を軽減すると言われています。
発音・飲み込みとの関係
歯の間にすき間があると空気が漏れるなどして、特定の音が発音しにくいことがあります。
特に前歯の咬み合わせが悪いとサ行・タ行がうまく発音しにくく、聞き取りにくいことがあります。
また飲込みがうまく出来ず、飲み込む時に舌が上下の歯の間に出て来てしまう方の場合、開咬になり、咬み合わせに問題が生じることが多いです。
むし歯や歯周病になりやすい
歯並びが悪いとでこぼこの部分の歯磨きが難しいため、歯垢(プラーク)が蓄積し、歯や歯肉に汚れが溜まりやすくなります。
出っ歯の場合、唇が閉じにくいため、歯肉が乾燥します。
以上の事が原因で、虫歯や歯周病になりやすくなります。
非社交的な性格になりやすい
子供時代には、心理的発達に影響を及ぼします。
歯並びの悪さが劣等感になって、人前で笑わなかっったり、人前で物を食べないなどといった引っ込み思案の性格を作ることもあります。
また、大人の方も咬み合わせの悪さによる顔の歪みや反対咬合、出っ歯がコンプレックスになってしまい、営業や人前での仕事に影響が出ることがあります。
顎や顔の発育を阻害する
咬み合わせが悪く、片側でしかかめない場合、顎が横にずれて顔が左右非対称になります。
その影響は顎の骨ばかりではなく、筋肉の発達も不十分にし顔全体の発育が阻害されることがあります。
歯並びの不揃いにより、咬んだ時顎がずれ、顎の関節への負担が増えます。
矯正を始めるか迷われている方へ
口と歯は、食べ物をかみ砕く、正しい発音を助ける、顔や口元の形を整えるなど大変重要な役割や機能を担っております。
歯ならびが悪いと見た目上の問題だけでなく、このような本来の機能が著しく損なわれ、一生涯にわたる生活のクォリティの低下につながることがあります。
矯正治療とは、健康的で美しい口元にするとともに、口やあごの機能を正常に戻し、歯・歯周組織が健康、長寿でいられる環境をつくることにあります。
当院では、一人でも多くの方が笑顔になれるよう無料でカウンセリングを行っております。
歯並びや噛み合わせのお悩み、その他ご不安な点などお気軽にご相談ください!
お待ちしております!
東京八重洲キュア矯正歯科の無料カウンセリングのご予約はこちら↓
https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4491&_gaid=999349918.1686039961