投稿日:2024.11.12
歯列矯正をするならワイヤー矯正を選んだ方が良い?矯正装置の選 び方
皆様、こんにちは。
大久保ビルディング6階にある「東京八重州キュア矯正歯科」です。
歯並びが気になり歯列矯正をしたい方もいらっしゃると思います。
歯列矯正の種類には、ワイヤーやマウスピース型の矯正などさまざまあります。
「やっぱり一般的なワイヤー矯正を選んだ方がいいのかな」と悩んでいる方も少なくありません。
今回は、ワイヤー矯正の特徴やメリット・デメリットを解説します。
目次
歯列矯正とは?
そもそも歯列矯正とは、1本1本の歯の並び方を整える治療のことです。
お子様のうちは乳歯が生えておりますが、大人になると永久歯に生え変わり生涯にわたり付き合っていく必要があるため、歯列矯正は基本的には永久歯に生え変わった時期くらいから行います。
歯列矯正と聞くと、歯の表面にワイヤーを貼り付けて歯並びを整えるワイヤー矯正を思いつく方がほとんどかと思います。
一般的に広く知られている表側矯正に加えて、目立ちにくい裏側矯正(舌側矯正)というワイヤー矯正からも選択できるようになってきました。
当院では、治療の技術が進歩し表側矯正でも裏側矯正(舌側矯正)であっても、2~2年半くらいで治療が終えられます。
また、近年では取り外しのできるマウスピース型矯正も取り扱っている歯科医院もあり、ワイヤー矯正を選択するべきか悩まれる方もいらっしゃるでしょう。
歯列矯正はワイヤー矯正が良い?
歯列矯正はワイヤー矯正が良いの?と考えられている方へ。
ワイヤー矯正を選択する際には、メリットとデメリットを考えて選択するのが望ましいです。
ワイヤー矯正では対応できる歯並びが広く、加えて他の矯正装置と組み合わせることができるためよい歯並びをめざせることがほとんどです。
ただし、見た目の問題や固定式という点で選択するのを留まる方も少なくありません。
まずは、ご自分の歯並びの状態を把握して適切な矯正方法を考えることが大切です。
一人で悩まずに矯正歯科にご相談にお越しください。
ワイヤー矯正の特徴
ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットと呼ばれる矯正装置を専用の接着剤で貼り付けます。
そのブラケットにはワイヤーを通す溝があり、よい歯並びになるようにワイヤーを入れて細いワイヤーで1本1本固定します。
そして、3~6週間に1回のペースでワイヤーを交換して、徐々に歯並びを整えるのです。
基本的にワイヤーをご自分で取り外したり、調整したりする必要はなく24時間絶え間なく歯にゆるやかな力がかかり続けます。
一般的には金属のブラケットが広く知られていますが、当院ではブラケットができるだけ目立ちにくいように白や透明のブラケットを採用しているのも特徴です。
また、裏側矯正(舌側矯正)という目立ちにくいワイヤー矯正も選択することができます。
ワイヤー矯正がおすすめの人
ワイヤー矯正がおすすめの人は、
・取り外し式の装置では歯並びが治せない方
・抜歯が必要な方
・装置の自己管理が苦手な方
・費用を抑えて歯並びを整えたい方
などが挙げられます。
ワイヤー矯正は、歯並びを整えるひとつの手段です。
そのため、自分の歯並びに向いているのか、費用や期間などを考慮してじっくり考えることが大切です。
もちろん、希望の矯正装置を選択いただけますが歯並びの状態によってはワイヤー矯正だけでは歯並びが改善されない骨格的な問題などもございます。
歯並びが悪い原因を突き止めるためにも、矯正歯科で検査を受けられるとよいでしょう。
ワイヤー矯正のメリット
ここからは、ワイヤー矯正のメリットをみていきましょう。
対応できる歯並びが多い
ワイヤー矯正の歴史は、1920年ごろ米国からはじまりブラケットやワイヤーの種類は増えていますが、基本的なコンセプトは変わっておりません。
長い歴史で治療効果についても信頼性が高く、対応できる歯並びが幅広いのがメリットです。
また、多くの矯正歯科で取り扱いがある矯正方法のため引っ越しや転勤などしても続けやすいでしょう。
当院では、引っ越し先の矯正歯科への転医手続きを行っておりますので事前にご相談ください。
装置を外す必要がない
歯の表面に付けるブラケットは、接着剤で固定されているため装置を自分で取り外すことはできません。
食事や歯磨き中も矯正装置を外す必要がないため、自己管理をする手間はほとんどありません。
細かな調整が可能
ワイヤー矯正は、歯1本1本を的確な方向に動かすために微調整することが可能です。
矯正治療をしてみたけれど、1本だけ動きが悪いなどの問題に突き当たることも少なくありません。
たとえば、神経を抜いた歯や歯並びの乱れがひどい箇所などは計画通りに動かないことも。
このような問題があってもワイヤー矯正であれば、歯にかける力を調整することができるため歯並びを整えやすいのです。
また、顎間ゴムという上下の歯にあるブラケットに引掛けて使用する1cm程度の輪ゴムのような装置を用いることで噛み合わせの調整をすることができます。
他にも、パワーチェーンと呼ばれる小さなゴムをブラケットに引掛けることで一部の歯に大きな力をかけることも可能です。
他の矯正装置と組み合わせられる
ワイヤー矯正は、表側だけではなく裏側の装置と組み合わせることができます。
当院ではハーフリンガル矯正と呼んでおり、見た目に配慮して歯並びを整えることができます。
他にも、ワイヤー矯正をある程度行った後に、マウスピース型矯正に移行することもできますので、事前にご相談ください。
ワイヤー矯正のデメリット
ここからは、ワイヤー矯正のデメリットをみてみましょう。
審美的な問題
歯の表面にブラケットやワイヤーを装着するため、矯正治療をしていることが他人に気付
かれやすく目立つというデメリットがあります。
ワイヤーやブラケットが外れることがある
歯に専用の接着剤でブラケットを貼り付けるのですが、衝撃や強い力がかかると外れてしまうことがあります。
なぜなら、最終的には歯の表面から装置を外す必要があるため完璧に取り外しができないわけではないからです。
セルフケアの技術が必要
歯の表面にブラケットやワイヤーが付くため、食事中に食べかすが詰まりやすくなります。
むし歯や歯周病を予防するためには、しっかり食べかすを取り除くためにセルフケアが重要です。
矯正治療をはじめたら一度セルフケアの見直しを行うとよいでしょう。
ワイヤー矯正装置の種類
ワイヤー矯正装置にも種類はいくつかあります。
表側矯正
歯の表面にブラケットを貼り付けてワイヤーを通す表側矯正が一般的なワイヤー矯正です。
3~6週間に1回のペースで通院いただき、2~2年半で治療が終えられます。
裏側矯正(舌側矯正)
歯の裏側にブラケットを貼り付けて、ワイヤーを通して歯並びを整えるため見た目が目立ちにくいのが特徴です。
当院の場合、通院の間隔や治療期間は表側矯正とほとんど変わりません。
ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正は、上の歯には裏側矯正(舌側矯正)、下の歯には表側矯正を採用することで、費用を抑えて目立ちにくい矯正治療を実現できます。
ワイヤー矯正以外の治療方法
固定式のワイヤー矯正以外に、取り外しができる矯正装置も選択できます。
マウスピース型矯正
透明のトレーを使用して歯並びを整えるマウスピース型矯正は、目立ちにくいのが特徴です。
1日20時間以上は装着が必要で、10日に1回のペースで新しいトレーに交換していただくことで歯並びが徐々に整います。
矯正治療の期間は、2~3年くらいです。
矯正装置の選択でお悩みであれば当院へ
当院では、ワイヤー矯正はもちろん取り外し式の装置もご用意しております。
また、ワイヤー矯正の中でもどれが自分に向いているのかわからない方もお気軽にご相談ください。