投稿日:2024.4.19
出っ歯は虫歯になりやすいって本当?
みなさん、こんにちは!
東京駅八重洲口から徒歩1分にある「東京八重洲キュア矯正歯科」です。
お口元が出ている「出っ歯」はむし歯になりやすいって聞いたけれど本当なの?と疑問の
方へ。
たしかに出っ歯の方は注意しないとむし歯になりやすい傾向があります。
そこで今回は、むし歯になりやすい理由やなりやすい人、むし歯の原因や予防する方法を
解説します。
目次
出っ歯の方はむし歯になりやすい傾向がある
出っ歯の方はむし歯になりやすい傾向があります。
まずは、出っ歯の特長やむし歯になりやすい理由を解説します。
出っ歯とは?
そもそも出っ歯とは、
・上の歯が唇側から生えている
・上の歯が唇側に傾斜している
・下の歯が内側に入り過ぎている
・上の顎が大きすぎる
・下の顎が小さすぎる
などが原因で引き起こされます。
出っ歯は下の歯に対して上の歯が大きく前方に出ている状態のことで、上顎前突(じょう
がくぜんとつ)と専門的には呼ばれます。
日本人の悪い歯並びの中では一番多い歯並びとわかっており、出っ歯を改善しようと矯正
治療にくる方も少なくありません。
むし歯になりやすい理由
出っ歯の方は以下の理由でむし歯になるリスクが高まります。
・お口が渇く
・清掃不良になりやすい
出っ歯の方は「喉が渇く」「前歯に唇がひっつく」と感じたことがあるのではないでしょ
うか?
じつは出っ歯の方はお口をしっかり閉じることが困難になる傾向があり、口呼吸になって
いる方も少なくありません。
口呼吸になると唾液の分泌がすくなくなるため「抗菌作用」「自浄作用」などの唾液の作
用が十分に得られなくなり、むし歯の細菌が活動しやすい環境になるのです。
また歯並びがよい方に比べて出っ歯の方は、歯に食べかすが詰まりやすく歯磨きがしにく
い傾向があります。
そのためセルフケアがしっかりできていないと出っ歯の方はむし歯になる可能性が高まる
のです。
もちろんしっかりセルフケアができており定期的に歯科医院に通院している方は出っ歯で
あってもむし歯がない方もいらっしゃいます。
むし歯になりやすい人の傾向
むし歯になりやすい人の傾向は以下が挙げられますのでチェックしてみましょう。
歯磨きが不十分
歯磨きがしっかりできていないとむし歯になるリスクが高まります。
食事をしたときに歯に詰まった食べかすを毎日の歯磨きでしっかり落とすことができない
と、食べかすの中で細菌が増殖して歯垢(プラーク)に変化します。
このような状態が続くとむし歯の細菌がお口の中に多くなり、むし歯になりやすくなるの
です。
出っ歯の方は歯並びが悪いため歯磨きが不十分になりやすいため注意が必要ですよ。
いくら歯磨きが上手い方であってもよい歯並びに比べると、悪い歯並びの方が磨き残して
しまう確率が高くなります。
甘いものが好物
甘いものが好物の方もむし歯になりやすい傾向があります。
小さいころに「甘いものばかり食べるとむし歯になるよ!」と言われたことがある方もい
るのではないでしょうか?
普段から間食に糖分を多く含む食べものが好きな方は注意しましょう。
ただし、しっかりセルフケアができていればむし歯のリスクは低減できます。
口呼吸
出っ歯の方で多いのは口呼吸です。
悪い歯並びが原因で唇をしっかり閉じることができないため、お口の中が乾燥します。
口呼吸は自分で気付かないこともありますので周りの友人や家族に聞いてみるのもよいで
しょう。
口呼吸の原因は、悪い歯並びだけではなく鼻の病気がある方も注意が必要です。
花粉症や鼻炎など鼻に問題がある場合は鼻呼吸ができないため必然的に口呼吸になってし
まうのです。
鼻呼吸であれば外部からの菌も直接喉に送ることはなく、空気を温められます。
しかし口呼吸の場合は外部の細菌は直接喉に送られ、冷たい空気を常に吸い込んだ状態が
続くのです。
口呼吸になると細菌が増殖しやすい環境が作られ、むし歯だけではなく歯周病にかかるリ
スクも高まりますよ。
しっかり噛んでない
食べものをしっかり噛んでいない方はむし歯になりやすい傾向があります。
理由は、しっかり噛まないと唾液の分泌が促進されずにむし歯菌が活動しやすくなります
。
よく噛むと唾液が出てくる唾液腺が刺激されるため、硬い食べものや弾力のある食べもの
を食事メニューに入れるようにしましょう。
近年は誰でも食べやすいようにやわらかく調理されたコンビニ食やファーストフードが増
えてきています。
できるだけ時間があるときは和食を中心とした食事を摂るのがおすすめですよ。
むし歯になる4つの原因
むし歯になる原因は「歯質」「糖分」「むし歯の細菌」「時間」に深い関係があります。
すべてが重なりあったときにむし歯になるリスクが高まるとわかっています。
歯質
じつは歯の硬さは年齢や個人差があります。
乳歯(子どもの歯)は永久歯(大人の歯)に比べて歯がやわらかい傾向があります。
他にも生えたばかりの永久歯はやわらかくて硬く(石灰化)するまでに2年くらいかかる
といわれています。
そのため乳歯や生えたばかりの永久歯は、むし歯にかかりやすく進行が早いのです。
歯質を強化するためには定期的に歯科検診に通院して高濃度のフッ素を塗布してもらうと
よいです。
糖分
甘いものの中には「糖分」が含まれます。
普段から甘いおやつばかりを食べている方はむし歯になりやすい傾向があります。
そもそもむし歯菌は糖分が大好物で、糖分を分解するときに酸を生成させます。
生産された酸は歯の表面を溶かしていき穴が空くことでむし歯にかかってしまうのです。
甘い食べものを摂取しないことは難しため、砂糖などの甘みではなく野菜や果物の甘みを
摂取する方がむし歯にはなりにくいですよ。
むし歯の細菌
お口の中にむし歯菌の数が多いとむし歯になるリスクは高まります。
そしてお口の中には誰しもむし歯菌が存在するわけではありません。
じつは生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在しないのです。
それではどのようにしてお口の中にむし歯菌が感染するのでしょうか?
それは保護者や周りの大人から赤ちゃんへ感染することが挙げられます。
とくに生後6ヶ月前後ではじめて乳歯が生え始めるお子さんも多く、同時に離乳食が始ま
る時期です。
この時期に保護者と同じ食器を使用して食事を摂ることでむし歯菌がお口からお口へと移
行すると考えられています。
お口の中に細菌が存在する限りはむし歯になるリスクがあります。
時間
時間とは歯が酸にさらされる時間が長いかどうかです。
食事やおやつを摂取してもすぐに歯磨きをする方は、大好物の糖分をしっかり取り除くた
めむし歯菌の活動を抑えることができます。
しかし、食事やおやつをだらだらと長時間にわたり食べ続ける「ダラダラ食べ」をしてい
る方はむし歯菌が糖分を分解して歯が酸にさらされる時間がそれだけ長くなりますよね。
そのため食事やおやつの時間は何時ごろに何回と事前に決めて規則正しい食生活を送りま
しょう。
出っ歯の方がむし歯を予防する方法
出っ歯の方がむし歯を予防する方法はセルフケアと歯並びの改善が有効です。
セルフケアを見直す
歯並びの状態により適切な歯磨きの方法やデンタルフロスや歯間ブラシなどの清掃補助用
具の選択は異なります。
磨き癖や磨き残しやすい部分はご自分で気づきにくいため、歯科医院で歯磨き指導を受け
るとよいでしょう。
歯並びを改善する
出っ歯の方は歯磨きのスキルを高めることも大切ですが、根本的に磨きにくい歯並びを治
すことも大切です。
当院では「表側矯正」だけではなく目立ちにくい「裏側矯正」や取り外し可能な「マウス
ピース型矯正」をご用意しライフスタイルにより選択することができます。
出っ歯の状態にもよりますができるだけ患者さんに快適な矯正ライフを送っていただける
ように治療計画をご提案しますので、まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しくださ
い。
東京八重洲キュア矯正歯科の無料カウンセリングのご予約はこちら↓
https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4491&_gaid=999349918.1686039961